ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴
2003年1月1日〜

〜2000年 | 2001年 | 2002年 | 2003年 |最近の私 | →top page

12/23

 ハッピーバースディ、陛下。

 先週は忘年会でひさびさに夜通し起きて飲んでました。楽しかったけれど、身体が。。。

 今日は暖かく絶好のスカパー!日和でした。世に「シャブ漬け」という言葉がありまして、岩波国語辞典の電子辞書には載ってなかったのですが、これはシャブ(たしか覚醒剤のことじゃなかったかしら?この手の薬物には麻薬にシンナー大麻にマリファナにアヘンにヒロポンにモルヒネにLSDにアルコールにニコチンなどなどいろいろあるのでよくわかりません)を注射していい気持ちにさせて、薬が切れたら即座に次の薬を射って、薬が切れる間もなく続けて射ち続けて速攻で中毒にするという恐ろしい言葉だったと思うのですが、この「漬け」というのが漬け物みたいに薬が全身に染み込む感じが出ていて誰が作った言葉か知りませんがいいセンスをしていると思います。

 何の話だっけ?そうそう私は現在はスカパー!漬けです。番組が終わると次の番組を見て、終わったら次の番組を見てというあんばいです。しかも、サンタが「一足早くクリスマス・プレゼントだよ」と靴下にCoCoonを詰めてくれました。ありがとう私の中の人! CoCoonのおかげで快適じゃなくて状況はさらに悪化です。もはや息を吸って吐く他にはリモコンのチャンネルをいじることしか。だめです。もしかするとサンタではなくてサタンだったのかも。状況は予断を許さず、怠惰に、より怠惰に推移してゆくのでした。

 姪っ子1号はサンタクロースを信じており、妹夫婦から要請があってサンタを詐称しました。姪っ子1号が欲しいというディズニーグッズをサンタクロースからの贈り物っぽく郵送したのです。宛名は姪っ子で差出人はサンタクロース。下手すると宛先不明差出人不明で届かない罠。うまく届けばいいのですが。

 そんなわけでディズニーグッズを入手すべく、初めてディズニーショップに入ったらファンシーな物品が溢れている空間に子供から大人まで女性ばっかりの人混みで充満しており、自分はかなり場違いでありました。それで姪っ子の希望はボールペンであり、長蛇のレジの先頭でぬいぐるみとかの大物ならともかく白雪姫とかシンデレラがプリントされたボールペン数本を買うというのは(自分で使うみたいじゃないか)ちょっと恥ずかしかったです。。。

 まぁ、そんな感じで。


12/16

 フセインが捕まった、とニュースで聞いて「生きていたんだ!」とびっくりした後に、捕まったときの状況を新聞で読んで違和感がありました。その後、情報が漏れた理由が”愛妻への電話が盗聴されて発覚”だそうで、それが本当かどうかわかりませんがどうにも違和感を感じまくりです。状況証拠がおかしいですよ。

その1、無抵抗
捕まるときに無抵抗、って、フセインにしてみれば”フセインを捕らえにきた”と”反米組織を捕らえにきた”では米軍の行動が違うだろうから、米軍の接近を知ったフセインとその部下2名としてはやばい状況を知ったときにまず逃げるか逃げないかの判断をしなければならないわけで、無抵抗だったということは、米軍が何をしにきたのかかなり正確に知っていたのでは?という疑惑。一度捕まったら逃亡は無理だろうし、あきらめないかぎり無抵抗はないでしょう、と。あきらめていたとすれば、捕まったこと自体があきらめた結果かもしれません。
その2、部下が少ない
捕まったときに部下が2名だそうです。常時随身するものが2名はあり得ないでしょう。フセインがテロ活動などの反米行動の指揮をしていたならば生活やら諜報やら連絡やらで身の回りにそれなりの人数を必要としたはずで2名は少ないと思います。フセインが反米活動に関わりがないとしても4月からの8ヶ月強を逃げ回ってきたにしては数が少ない。もっと多くの人数に支援を受けていたと思うのです。むろん、米軍の接近の報を受けて2名を残して散ったとも考えられますが、それができるのならそもそもフセインを連れて逃げるんじゃないの?と思います。
その3、捕まった場所と発覚した理由
フセインが愛妻に連絡をして、それが盗聴されていて場所がばれた、場所はフセインに因縁深いティクリートだった。ティクリートはずいぶん前から怪しさ一等賞の場所であり、操作の第一候補なわけで、そこにフセインがそこに潜んでいるというのもずいぶん不思議な話なのですが、それはほかの場所だと命が危なくて仕方なしにティクリートだったのかもしれず、良しとしましょう。不思議なのはそういう危機を脱していない状況であるにもかかわらず、愛妻に電話をかけたというところです。しかも、8ヶ月も逃亡しているのに。なんか強烈な違和感を感じます。8ヶ月逃げてこれたということはそれなりの逃亡/諜報のプロがそばにいたと推測できます。にもかかわらず妻に電話して発覚。変ですよ、絶対に。もしかしたら別のルートから発覚してて、米軍がそれをカモフラージュするために妻に電話云々と発表しているのかもしれない、と疑ってみたり。なんの人為的操作もなくありのままの事実だとするとドラマチックですよね。

 以上のことから、このたびのフセイン捕まった事件に違和感を感じるのですが、皆様はいかがでしょうか。随員2名から考えるに今イラクで発生しているテロとは関係なさそうなフセイン。8ヶ月逃げて妻に電話して見つかったフセイン。死に時を間違えたフセイン。どう考えたってイラク人民の判決は死刑ですわな。そういえば大量虐殺兵器はアメリカの言いがかりだったのでしょうか。

 まぁそんな感じで今後の成り行きを見る私であります。


12/14

 晴れて、寒い。それが12月の常だと思うのですが、ようやく12月らしい天気になってきたと思います。できればもう少し寒い方が”らしい”と思います。

 先々週は、戦国の大名たちが集う忘年会でした。東京は秋葉原に集まって飲み屋ビルに入ってったのですが、私と友人が仲間から遅れて居酒屋に至るエレベータに乗り込むときに女の子数人が入ってきて、その子たちは私たちの目的の1フロア手前で降りてしまったのですが、友人と「残念だなぁ(謎)、でもさ、ここ(秋葉原)にも女の子が群れて来るような飲み屋があるのだねぇ」と話しながらちょっぴりわくわくしながら目的フロアに至り、居酒屋に入ったら空いている上におっさんの群ればっかしが飲んでおり、まぁそうだろうそうだろう、と苦笑したのは秘密。

 忘年会の翌日に前々から思っていたことではあるのですが遂に決断し(大げさ)SKY PerfecTV!のチューナーを入手しました。

 今週は土曜日は部屋を片づけていたら1日が過ぎました。おそろしいことです。スカパー!は何かしら放送しているので、気がつくとずいぶんと時間がたっている罠。日曜日はパソコンの環境設定をして、ビニールポッドで狭そうにしているパンジーを小さなプランターに植え替えして、最近になって下葉が次々と枯れるカンパニュラを大きめの鉢に植えかえて液肥を施したりしてたらNTT電話が鳴って出たらSさんで昼飯はどうですか天気もいいしガストでもでは早速とバイクを準備して颯爽と走り出しガストで昼飯でドリンクバーでうだうだして、うだうだにも飽きたところで年末の大売り出し中でバイクが溢れるほどに停まっているバイク用品店へずばっと移動する途中でSさんの運転はモラルが荒くなったなぁと思ったりしつつ用品店に至り、店内をうろつくも物欲が刺激されず、暇だしってんで全国展開しているバイク屋のレッドバロンへずばっと移動し、店内のCBR600RRの2004年モデルにそそられつつも店を出て、沼沿いの道を9000RPM(注:瞬間最大)でずばっと走って夕日の沈む沼のほとりを散歩しながらうだうだ喋っているとすぐに空にはオリオン座が冴えた光を発しはじめ、寒い中をさらにうだうだ喋ってるうちにずいぶんと冷えたので、じゃあさいならと家に帰って豚肉のキムチ炒めを食したりすると眠くなってきて風呂は入って寝るという感じでした。

 こうして一気に書いてもATOK16は軽快に入力できるし変換もさすがなのでバージョンアップした甲斐があったというものです。

 これまでPHSを使っていたのですが携帯電話に乗り換えました。基本料金も通話料も高いけれど、

  • 家族も使う
  • 家族の住んでいる地域はPHSのエリアではない

  • の2点を持って携帯電話に切り替えました。通信コストがこれまでの1.5〜2倍になりそうな感じですが、家族も使うことを考えるとこれがもっともCPが良い選択だと思います、思いたい。ちなみにキャリアはドコモです。AUの方が安いし第3世代だけれど、選んだ決め手は微妙な通話エリアの広さ。

     1年くらい前に通信費を試算したのですが、これからは

  • 固定電話 2,400
  • 携帯電話 3,000(予想)
  • プロバイダ+オプション 2,400
  • SKY PerfecTV! 4,500(予想)

  • となり、月に12000円を超えるわけで年間15万円弱なわけで、スカパー!と携帯電話の圧力が強いわけですが、でもWRCとMotoGPを見ようと思ったらスカパー!なわけで、これは1年試してみて価値があるかどうか評価しようと思います。新しいパソコンがまた一歩遠ざかったなぁ。でスカパー!は、ここ1週間ほど番組を見ている分には値段以上の価値はありそうだけれど体系的に視聴しているわけではないので”使える知識”になるかどうかは疑問。番組を体系的に視聴するためにも、ソニーの例のあれ、HDDレコーダーのインテリジェントなお化け機械のコクーンが欲しい今日この頃です。欲しいなぁ、空から降ってこないかなぁ。なんかどんどん堕落しているような気がするなぁ。

     まぁ、そんな感じで。


    12/14

     晴れて、寒い。それが12月の常だと思うのですが、ようやく12月らしい天気になってきたと思います。できればもう少し寒い方が”らしい”と思います。

     先々週は、戦国の大名たちが集う忘年会でした。東京は秋葉原に集まって飲み屋ビルに入ってったのですが、私と友人が仲間から遅れて居酒屋に至るエレベータに乗り込むときに女の子数人が入ってきて、その子たちは私たちの目的の1フロア手前で降りてしまったのですが、友人と「残念だなぁ(謎)、でもさ、ここ(秋葉原)にも女の子が群れて来るような飲み屋があるのだねぇ」と話しながらちょっぴりわくわくしながら目的フロアに至り、居酒屋に入ったら空いている上におっさんの群ればっかしが飲んでおり、まぁそうだろうそうだろう、と苦笑したのは秘密。

     忘年会の翌日に前々から思っていたことではあるのですが遂に決断し(大げさ)SKY PerfecTV!のチューナーを入手しました。

     今週は土曜日は部屋を片づけていたら1日が過ぎました。おそろしいことです。スカパー!は何かしら放送しているので、気がつくとずいぶんと時間がたっている罠。日曜日はパソコンの環境設定をして、ビニールポッドで狭そうにしているパンジーを小さなプランターに植え替えして、最近になって下葉が次々と枯れるカンパニュラを大きめの鉢に植えかえて液肥を施したりしてたらNTT電話が鳴って出たらSさんで昼飯はどうですか天気もいいしガストでもでは早速とバイクを準備して颯爽と走り出しガストで昼飯でドリンクバーでうだうだして、うだうだにも飽きたところで年末の大売り出し中でバイクが溢れるほどに停まっているバイク用品店へずばっと移動する途中でSさんの運転はモラルが荒くなったなぁと思ったりしつつ用品店に至り、店内をうろつくも物欲が刺激されず、暇だしってんで全国展開しているバイク屋のレッドバロンへずばっと移動し、店内のCBR600RRの2004年モデルにそそられつつも店を出て、沼沿いの道を9000RPM(注:瞬間最大)でずばっと走って夕日の沈む沼のほとりを散歩しながらうだうだ喋っているとすぐに空にはオリオン座が冴えた光を発しはじめ、寒い中をさらにうだうだ喋ってるうちにずいぶんと冷えたので、じゃあさいならと家に帰って豚肉のキムチ炒めを食したりすると眠くなってきて風呂は入って寝るという感じでした。

     こうして一気に書いてもATOK16は軽快に入力できるし変換もさすがなのでバージョンアップした甲斐があったというものです。

     これまでPHSを使っていたのですが携帯電話に乗り換えました。基本料金も通話料も高いけれど、

  • 家族も使う
  • 家族の住んでいる地域はPHSのエリアではない

  • の2点を持って携帯電話に切り替えました。通信コストがこれまでの1.5〜2倍になりそうな感じですが、家族も使うことを考えるとこれがもっともCPが良い選択だと思います、思いたい。ちなみにキャリアはドコモです。AUの方が安いし第3世代だけれど、選んだ決め手は微妙な通話エリアの広さ。

     1年くらい前に通信費を試算したのですが、これからは

  • 固定電話 2,400
  • 携帯電話 3,000(予想)
  • プロバイダ+オプション 2,400
  • SKY PerfecTV! 4,500(予想)

  • となり、月に12000円を超えるわけで年間15万円弱なわけで、スカパー!と携帯電話の圧力が強いわけですが、でもWRCとMotoGPを見ようと思ったらスカパー!なわけで、これは1年試してみて価値があるかどうか評価しようと思います。新しいパソコンがまた一歩遠ざかったなぁ。でスカパー!は、ここ1週間ほど番組を見ている分には値段以上の価値はありそうだけれど体系的に視聴しているわけではないので”使える知識”になるかどうかは疑問。番組を体系的に視聴するためにも、ソニーの例のあれ、HDDレコーダーのインテリジェントなお化け機械のコクーンが欲しい今日この頃です。欲しいなぁ、空から降ってこないかなぁ。なんかどんどん堕落しているような気がするなぁ。

     まぁ、そんな感じで。


    12/3

     このところ書く事が無いというか書く気が起きないと言うか、寒いので活性が低下しています。。。

     先々週は実家のiMacにPantherをインストールしてきました。G3-300MHzでメモリ192MBでも使えます。MacOS10無印に比べてずいぶん動作が軽快になったものです>MacOS10.3。かなり使いやすいし、ことえり4はかなり賢くなったし、OSは歳経て枯れてなんぼですね。

     実家への往復はバイクで。ここ数年で寒いのにめっきり弱くなったので、行き帰りは防寒対策ばっちりでビシッときめていたのですが戻ってきてから調子が悪く、風邪でダウンです。今年の風邪は腹にくるので注意です。

     先週末は弱っているのか腹が緩くてしょぼしょぼです。そんなときはホッカイロをへその下と腰に貼っておくとかなり効きます。やっぱり身体の冷えが調子の悪さの原因だと思うのです。そんな感じで年末を迎えるのでした。しょぼん。


    11/15

     風邪で胃がやられているようで(×Д×)ぐぇー。

     先週末はMATRIX REVOLUTIONSを観てきました。3時くらいからの上映だったのですが1時間ほど並んでから入場。席に座って辺りを見回すとだいたい1/3くらいの入りでした。その後上映開始までの間にほぼ満席となったようです。私の隣の若者の鼻息が時に「すんすんすーんすん、すん、すすーん・・・」て感じで不規則なリズムを奏でるのがなんですが、それはそれ、映画は長さを感じない出来です。ほぼストーリーの分岐は前作で終了しているので、今回はまっしぐらにエンディングへ向かって話が進みます。なかでもドリルマシンには燃えます。さすがドリルとは浪漫であるということをわかってるな!

     見終わって、謎が残りまくるのですが、たとえば(中略)など。で、毎度おなじみのマギーさんとパキスタンのカレーセットなぞを食べつつ感想会をやって、その中でわかりそうでわからない謎というかナンをカレーに浸しながら明らかになっていない設定がについて話し合い、かたやマンゴージュースかたやラッシーを飲みながら意見が分かれました。それはパーセフォニーなる登場人物がいるのですが彼女は人間かプログラムか?私は人間だと思うのですが、前作にも登場していたメロビンジアン(だっけ?「シルクでケツを拭くようだ」というイカす台詞の彼)の奥さんである事からプログラムだろうという意見もあります。どっちだと思います?


    11/6

    なんとなく暖かい日もある今日この頃で、軽く汗ばんでみたりこごえてみたり。

    先週末は陣ぶれがあったので戦場へ参上つかまつって四国に布陣してきました。四国からの本州進出に時間がかかって小国(国力30前後)のままでゲームの状態が膠着してきてしまい、このままでは「弱いものから食べられる」という定説どおり食われちまう、食われないまでも場が安定していればしているほど体力(金)の差が広がる、と思いました。

    こういうときは、(1)気配を消して流れが変わるのを待つ、(2)食われないように打って出る、などの方策があるのですが、私は(3)他プレイヤーを贄にしたてる、を採ることにしました。

    振る舞いを誤れば自分が生贄になるので、ノーリスクで行きたいところです。それで、本州は和泉の国に設けた拠点から小兵力を率いて出撃、私の同盟国(中国プレイヤーとその臣従である近畿プレイヤー)の領土である山城の国を通り過ぎて越前プレイヤーの領土である近江南と丹後へ侵入しました。

    目的は2つ。ひとつは膠着状態を動かすこと、ひとつはいまいち意図が読めない越後プレイヤーへの誘い水、です。対外的には越前プレイヤーの配下にいる敵将源義経の戦闘指揮(+6)の味見と言いましたが、本音は場を動かし続けるようにすることでした。この侵入をきっかけとして越後プレイヤーが誘われて越前プレイヤーへ攻めこんで越前プレイヤーが贄になるといいなぁ、とか、兵が動くことで場が乱れてあちこちで戦端(越前×越後、もしくは、越前×中国、または越後×関東とか)が開かれて場が荒れたところを火事場泥棒できたらいいなぁ、とか。しかも私は同盟国(中国プレイヤーは大国)の領土越しに侵入するから逆襲は受けないだろからノーリスクだわん、という思惑でした。

    かくしてかなり考えた末に越前プレイヤーはほぼ全力で私の侵入を撃退しにきて国境も本国にも兵を残さず、それにも関わらず、次の越後プレイヤーはしばらく考えた末に何もしないという行動を選択し(このとき尾張プレイヤーと関東プレイヤーが合戦を始めており、越後プレイヤーは西も南もどちらでも行けるという選択が可能だった。むろん何もしないという選択もある)、そんなわけで私の侵入部隊は越前から出てきた敵将源義経に蹴散らされたのみで終わり、期待していた場が荒れるということは起きなかったのでした。

    まぁ、越後プレイヤーの腹がわかったのでよしとしたのですが、私に侵入された越前プレイヤーは腹に据えかねたのか南下して紀伊に攻め込んできて、それでも足りないのか同盟国を迂回して大きく紀伊半島沖を回り込み、海を渡って土佐まで攻めこんでくる始末。執念深いなぁ、もう。しかも「おしおき」とか言っているし。sengoku

    四国本国の太平洋側に防備の兵をおかなかったのは私の不備で、伊予に手持ち兵力の半分を配しつつも財力で越前プレイヤーにかなわないので、上陸を許したうえは四国を貫通して瀬戸内海まで侵入されるのを防ぎきれないと思いました。すると中国地方へちょいと上陸すれば調略かけ放題です。私にとっても中国プレイヤーにとっても痛い一手です。そんなわけで、私は「ごめん」と同盟国である中国プレイヤーに先に謝っておきました。すると中国プレイヤーは無言で考え始めたのです(恐怖!)

    というように、膠着状態を破るという意味では効きまして、これをきっかけとして中国プレイヤーが私との同盟を破棄して(いつかはと思っていたが・・・)私の本州にある拠点(和泉、河内)を一掃し、そのままたいした妨害も受けずに首位に躍り出てすんなりと将軍に即位してしまいました。という次第で私は最下位だったのですが、楽しかったから良し。

    そんなわけで、ひさびさに皆に会えて酒も飲めたのでなお良しでした。次回の陣ぶれは春かしら。

    それはさておき、ジョブズ総帥は↓なことを言う前にHDDのデフラグ不要なシステムにするか、もしくは、HDDのデフラグをするユーティリティくらいはOSに付けてよ、と正直思いました。iMovieで長時間の取り込みをしなければ、かつ、高スペックのマシンでやればデフラグ不要なんだろうけれど。
    >Appleは、Longhornの開発にまだ数年分の作業を残しているMicrosoftよりも革新で上を行っていると同氏は語った。[ ZDNet 「Intelプロセッサへの乗り換えに興味なし」とジョブズ氏]


    11/1

     まとめて。

     先週末。パンサー、きたー! といってもソ連風味の車体を持つWW2独戦車ではなくて、だいたいあれはパンターと呼ぶのが一般的と思えるのですが、つまりMacOS 10.3 PANTHERの話です。発売日の土曜日にわざわざ秋葉原まで出かけて購入したのですが、インストールするまえにバックアップをとろうと思ったらはまってしまい、パンサーを使えるようになったのは月曜日でした。いつもはハードディスクを初期化して新規インストールするのですが、今回は楽してアップデート・インストールです。無事インストールが済み、使ってみると、これがいいです。私の古いMacが速くなりました。Finderがずいぶんと使いやすくなっていて、OSは新しい方が使いやすいですね。買ったかいがありました。

     次の日は東京モーターショー2003へ行ってきました。あまり期待していなかったのですが、言ってみればモーターショーはお祭り。お祭りだもの楽しくない訳がない、いろいろなデザインの車があれだけの数が一カ所で見れるというのもそうそうない訳で、かなり楽しかったです。きれいで若い女性が大勢いてたいそう眼福でした。中でもMAZUDAとSUZUKIは良かったです〜何を見ているのやら。SUZUKI(二輪)のコンセプトバイクがたいそう格好良いのでした。

     そんな感じで楽しかったけれど、歩き回ったし、夜はパソコンいじっていたりで、たいそうくたびれた週末でした。

     月曜日にモーターショーのムービーでも作るかいなと、ムービーの取り込みの最中にiMovie(ムービー用のソフト)が落ちてしまい、たぶんハードディスクの空き領域の断片化だと思ったので、Nortonでデフラグしようとして、その前にディスクをスキャンしたら心当たりがなくて見たこともないエラーが頻発しまして、その度に修復ボタンを連打していたのですが、不安を押し隠してデフラグかけたら、パソコンはうんともすんとも動かなくて、ハードディスクがスパッと飛んだ訳で、まさかまたデータを失うはめになるとは思っていなかったのですが、気持ちを切り替えてハードディスクを初期化してからパンサーを新規インストールしました。Nortonを作っている会社のホームページを見たら「動作確認はしていないので使うな」と書かれていて、そもそも自分の持っているバージョンは2世代くらい古いバージョンで、インターネットをグーグルしても、調べもせずにパンサーにノートンで修復かけるようなうつけ者はいなくて、ハードディスクを失ったのは災害ではなくて自分の過ちと悟った次第です。日本中で自分一人かも。勇気を出して上書きインストールしたのに、結局いつもと同じ新規インストールになってしまいました。

     私の調査によるとパンサーでデフラグができるのはDRIVE10だけです。ただしデフラグする前にターミナルからジャーナル取得機能を切るコマンドを入れなければなりません。詳しくはDRIVE10のウェブサイトを参照。それにしてもAppleにはデフラグくらいはユーティリティとして標準機能として付けてもらいたい、と強く希望しますね。困るんですよね。。。

     そんなわけで、ムービー(G-STRIDER)と引き換えに夏以来の写真とかのデータをスパッと失い(バックアップが失敗していた)秋風が冷たい今日この頃です。鬱。

     とはいえ、パンサーは軽くなっているしFinderは便利になっているし、ジャガーで満足できなかった人は、もう一度だまされてパンサーを使ってみることをおすすめしますよ。


    10/18

     秋ですねぇ。秋らしいイベントは何もしていないです。山方面へ行って秋に浸かってみたいと思うのですが、なんというか、やる気がおきません。士気チェックで賽の目1と言う感じです。じつにいけません。(・A・)イクナイ!ってかんじ。

     ちゃぶだい。

     私の狭い部屋ではこたつを置くと使えない空間ができてしまい、狭い部屋がますます狭くなってしまいます。だから普段はこたつを片付けているのですが、これだとご飯を食べる時に畳の上にアレをじかに置いて、あれ?アレってなんだっけ??台所から器や椀を居間まで運ぶ時に使う板で、丸かったり四角だったりするアレ。お膳じゃないしトレイは外来語だし、思い出せない。。。。5分経過。。。お盆だ!そうだお盆だ!このところ脳みそが本当にヤバいと思います。人の顔やら固有名詞やら定数とかすっぽーん!と欠けてしまって思い出せないことが多々あります。しくしく。

     それはさておき、お盆を直に畳の上に置いてご飯を食べていると食べにくいし侘びしいので、小さなちゃぶ台が欲しいなぁ、とここ半年ばかり思い続けていました。で、ちゃぶ台と言えば巨人の星でとうちゃんが引っくり返すあれなのですが、私が欲しいのはもっと小さいやつ。で、形は丸。木製。足は折り畳み可のもの。これが近所の家具屋さんとかリサイクルセンターには無いのです。

     まず、小さいのは四角ばかり。四角とも丸ともつかない角が丸く、プラステッキーでポップもしくはファンシーな色で足が金属製のものはあるのですが、私の昭和テイストな畳の部屋にはミスマッチです。最近の建材で作られたワンルームにカーペットなら合うのでしょうが。

     たまに丸くて木製のがあってもサイズが大きいです。たいていが径75cmから90cm以上の3人以上の6畳以上な大きさです。こちとら独りで4畳半にテレビにパソコンまで置いてあるんでぃ!フランス人から兎小屋と褒められた省スペースかつエコロジカルな居住施設でぃちくしょうめ!という部屋ですから、大きいのは困ると。

     というわけで、半年近く待っていたのですが出てこない、注文するにもカタログ見せてもらってもいまいち好みでなかったので、近所で購入はあきらめました。で、ヤフーオークションに出品していたネットショップから購入。オークションそのものはしないでネットショップから直買いです。見た目。作りが丁寧で気に入りました。。「きこり屋」さんというお店です。

     それにしても、ヤフーオークションなどをながめていると、小さくて丸い木製ちゃぶ台は趣味人用のアイテムみたいで、私のようにご飯を食べる時に必要という生活感丸出しな使い方ではなくて、もっと、こう、高尚な感じというか非日常を演出するというか、忙しい日常から離れて、座敷の真ん中でなく月光の当たる縁側近くに置いて、いただきものの地酒などのせて、軽くちゃぶ台に寄りかかりながら、きちんと手の入った庭やら夜空の月やらを眺めつつ、かぐや姫とか鵺とかなんでもいいんですが、そういうものに思いを馳せて、独りちびーりちびりと飲る、というような状況で使用すべき物のようです。。。ほんとかよ(w。

     まぁ、そんなかんじで。


    10/5

     このところ帰省していました。固定電話以外は音信不通ですみません>関係者各位

     帰省して何をしていたかといいますと、お見舞いへ行ったりご飯食べたり掃除機かけたりMotoGP(予選1日目)を観にいったり掃除機かけたり料理したりエアロバイク(トレーニングジムにあるアレの家庭用)を踏んだりご飯食べたりしてました。私は休養しまくりなのですが、両親はそれぞれの用事で忙しく家にいないのでした。私は食べた物をごろごろと消化する日々でした。

     で、MotoGPで撮った予選1日目のビデオ映像(320x240 QuickTime 13MB)です。このところビデオカメラに触っていなかったので、どうも、だめ。

     帰省から帰る当日の朝、伯父さんから畑でとれたて、というか拾いたての栗をいただき、その一部が茹でられてお茶の時間にいただいたのですが、この栗がまるまるほくほくしていてたいそうおいしかったのでした。そんなわけで栗を持って帰省して、ひさびさに独りで夕食を食べつつ鉄腕DASHを見て、ご飯の後には栗をもくもくと食べていたのですが、栗を剥いていて思うに、おいしそうな栗にはたいてい虫が入っているのでした。大きく丸まるとした栗には四方八方に虫が食っていて私が食べるところが残されていない。奴ら(虫のこと)はわかっているなぁ、と虫をよけて食べつつ思いました。まっ黄色のほくほくした実で虫食いが無い実に当たるとうれしくなりますね。で、食べきれない栗は剥いてから冷凍庫へ。あとで蒸かして食べてみようと思います。

     かくて休日は去りぬ。


    9/30

     バイクっつーのは、本当に面白い乗り物だなぁ(しみじみ)

     唐突に本題に入るのですが、私のパソコンのインターネットプロバイダとの接続はADSL 1.5Mで、ブロードバンドスピードテストしてみると630kbps(0.6Mbps)です。なにせ線路長(NTTの基地局から我が家までの電話線の距離)が4km近くある上に、伝送損失(速度が落ちる目安)が60dBに迫るので、まぁ、そんなものかしらん。ちなみに、距離が4kmをこえても伝送損失が36dBなところもあるわけで、60dB弱という値は線路長4km弱のサンプルの中ではほぼ最強に損失していると言えます、とほほ。ISDNか?近所にISDNがいるのか??

     よし、ならば回線速度アップだ!とADSL 8Mコースなどにしても、なにせ距離と伝送損失があるので、良くて倍(1.2Mbps/sec)。考えるに、人によっては月々3000円強で5Mbps/sec位を享受している人もいれば、私のように0.6Mbps/secくらいの人もいるわけで、注ぎ込めば注ぎ込むほど割に合わないわけで、考えると
    「癪だねぇ、癪にさわるよ!」

     そんなわけで、光ファイバー(20Mbps,初0円,7600円/月)を引くほど活用していないし、CATV(8Mbps,初15000円,5500円/月)はなんか面倒だし、どうせメールとウェブブラウズだけだから回線速度を速くする方向はやめて、ADSLの回線速度に見合った接続コース(2168円/月)にすることにしたのですが(コース変更による諸費用は3ヶ月で元がとれ、年間で10,000円のコストダウン)、ここのプロバイダは、回線速度のダウングレードをするには、一度ADSLを解約せねばならないので(なんでかなぁ)1、2週間ほどダイアルアップ環境になります。電話線の引き回しが面倒なので、その間はたぶんネットに接続しません、私。

     それにしても、この天気がいい時に外へも出ずに、いろいろと身辺の最適化をしているというのは悲しいものです(><)

     という感じで。


    9/25

     どうも、焼き栗と言っている前科があるらしく、さる筋およびその筋から「前にもあったよな、火中の栗を焼き栗って間違うの」と言われ、拙者は学習能力が無いなぁと思った次第です。こうして晒し続けながら生きてゆくのさ。。。

     話かわって。MacOSX用のWebブラウザのsafariはテキパキ動くし使い勝手も良いのですが、二つ気に入らないことがありました。そのうちの一つがWebページを表示する時に「リンクの下に下線が表示される」です。これまでのブラウザだったら「リンクの下に下線を表示する、しない」を環境設定で選べるのですが、safariはそれがない。無い。下線を消したければスタイルシートを設定する必要がある、ってんでこれまでsafariを使っていなかったのですが、このページMystyle.cssで公開されているスタイルシートを用いて下線を消すことができました。ありがとうございます>作者様。下線を消す挑戦は私もスタイルシートを書いて挑戦してみたのですが、text-decorationプロパティであることは分かるのですが、自力ではできませなんだ。

     もう一つは、この近況報告もそうですが、行頭の空白の表示です。safariは行頭に空白文字(全角でも半角でも)を無視します。たぶんW3Cの仕様に厳密なんではないかと思います。でも、行頭の空白がないと、どうも嫌。段落の開始は字下げするのが常識。でもsafariだと字下げできない、南無ー、と思ってsafariを使っていなかったのですが、これまたスタイルシートの設定でした。text-indentプロパティです。このページの表示ですが、たぶん、最近のブラウザなら段落の先頭が字下げして表示されていると思います。

     そんなわけで、Webブラウザは今はMacOSX標準装備のsafariを使っています。理由は、またHDDが壊れてもいちいちインストールする手間が省けるから(笑)

     まぁ、そんな感じで。


    9/23

     先日の近況報告で「焼き栗」について以下のような指摘がありまして 「火中の栗じゃないのか?」

    がーん!

     人はこうして、いろいろと晒しながら生きてゆくのさ。。。

     ご指摘さんくすです。


    9/21

    「全ては終わった。もう帰れ(All Done, Go Home)」は、イラクのフセイン像が元立っていた場所に赤いペンキで書かれている落書きだそうです。アメリカにしても正直なところは帰りたいけど、石油はあるし放っておけば中東のど真ん中の広部分に政情不安な反米領域ができてしまうわ国際的には「ほれみろ」と言われるわ、で退くこともできず、わざわざ海を渡って顰蹙を買いつつ何をしにいったのであろう?と今にして考えてよく分からないのですが、いずれにせよアメリカは焼き栗拾ったことよなぁと思いました。と、ここまで書いて、「焼き栗を拾う」という用例を調べようと思って広辞苑を引いてみたら載ってなかったんですよ!ローカルな言葉なのでしょうか??意味は、たき火で栗を焼いてズバァンとはじける前に素手で拾うと分かるでしょう。。。焚火文化から発生した言葉なのかしら?

     イラクとアメリカはさておき、自民党もさておき、今日はゴロゴロと日曜日です。2ヶ月ぶりに部屋を片付けて掃除機をかけてすっきりしました。ついでに魔境と貸していた台所の流しも片付けて、衛生的に。久しぶりに歩く時に足の裏に埃やら何やらくっつかない生活です。ブラボーです。いつもこうありたいものだと思います。

     それはともかく、ハードディスクを交換してパソコンが快調に動いていると、つい先日まで思っていたパソコンを買い替えよう、という気がみるみる失せました。そのようなことより、帰省して家族とご飯食べたり友達と飲みに行ったりしたいと切に思う今日本日のことでした。なむ。


    9/19

     ずいぶんと更新できなかったのですが、それはパソコンのハードディスクがまた壊れて意気消沈したのと、直す時間がなかったのとのダブル原因のためです。
     いずれにせよ、おひさしぶりです。

     パソコンのハードディスクが、こうも立て続けに壊れるというのは実に気力を削がれるものです。
     で、とある方面からハードディスクをいただいたので、それと交換しようかな?と思ったのですが、また壊れそうな気がするので、頂き物は外付けとして活用すべく今後に期待し、とりあえずは手もとにあった怪しい動作のHDDと交換することにします。壊れるときは原因を突き止めてから壊れろ、という非常な交換。

     それにしても、何で立て続けに壊れるのかしら?PixcelCat?ATOK15?それともMacOSXとPowerMacG3とHDDの相性?排熱?

     そんなわけで、次のパソコンを買おうかと思いましたが、となるとPowerMac G5かなぁ、とおもっていたのですが、このところコンピュータ嫌いになりつつあるので、場所をとらないノート型にしようかなぁ、と思ってたらPowerBook G4の新型が発表されて、おー!と思いましたが、よくよく考えると無線LAN入れるなどのカスタムをして私の要求仕様に合わせると30万円超えてしまい、これは分不相応と思い直し、つーか、それだけ投資してメールとウェブブラウズではマシンが泣くであろうなので、近々発表されるであろう新iBookを待って、それと比較検討することにします。まぁ、それでも私の要求仕様に合わせると20万円くらいかかるのですが。

     しばらく家を空けていたら、このところの残暑で草花が萎れてしまいました。水やりできなかったし。鬱が入りました。あーあ。

     この半月くらいは、それぐらいしか書くことがないのでした。もーイヤ(沖田総司風に)


    8/24

     身体の芯まで疲れが届くと心臓がキますねぇ。

     先先週は帰省して久々に家族の顔を見ました。お盆くらいは帰らないと。で、みんなで食卓を囲んでご飯食べるというのはとてもとても幸せなことだと思いましたよ。

     帰省した当日は貫徹明けで帰省前に洗濯して終わるのを待っているうちに寝てしまって電話で起こされたら3時間くらいたってて、電車に乗って移動して某駅で妹の旦那さんと落ち合って車で帰省。その後に親戚へ顔を出したりして、祖母の話を聞いたりして、伯父の家に顔を出したら従姉妹がいて従姉妹の旦那さんが言うことにはPowerMacG5は買わないよ最近はWindowsの自作で水冷ということでビデオ撮影が趣味の伯父が言うにはiMovieではできないことがあるから(そりゃそうだ)みんなが使っているWindowsのソフトを使おうとしているとか言っており、いよいよかぁと思ってみたり。

     従姉妹の旦那さんはパソコンが趣味なのでMacでは物足りないのはしょうがない(ちなみにノートはMacをつかっているとのこと)としても、伯父については周りのユーザー数によってWindowsに乗り換えてゆくのは趨勢かと思いました。

     そんなこんなで家に戻って親父と妹の旦那とビールを次々と飲んでいるうちに猛烈に眠くなり、早々に寝てしまいました。そういえば妹の顔を見ていなかった。

     2日目はデビルマンの夢で目が覚め、寝ぼけ眼でトイレに行って、だんだん目が覚めてくるにつれ、おかしくておかしくて。爪なんて邪魔なら切ればいいのに夢の中の自分は「デビルマンなんだし爪は切ったららしくないよな、でもキータイプに邪魔だな」とバランスをとろうとろうとしていて、なんというか、天秤座。

     朝から姪っ子1号と2号が「遊ぼう」とやってきておりがみしたりさいころ降ったりなわとびしたり。お昼すぎには精根が尽きました。子供は遊ぶことについてはきりがないです。最近は昼寝しないのかしら。。。

     夕方に妹の旦那さんに某駅まで送ってもらい、帰宅しました。

     その後、熱が出ました。弱っているな>自分。


    8/19

     キリストの生誕が実は西暦4年だとしたら、今年は世紀末であり、昨今の地球上の様子を思うに実に世紀末であり、よって悪魔が地に湧き立ち、その絶大な暴力を持って地上の人の手になるものを破壊しまくったあげく空へ飛びたち、日本に降りて、なんかのはずみで私と合体した。

     私の身体は巨大化し、耳はとがり、目は赤く吊り上がり、唇からは牙が飛び出し、獣のような体毛とその下の堅い筋肉が全身を覆い、手足の先は切り裂くための鈍く輝く爪が長く伸びている。拳を握り軽く殴るだけでビルは崩れ、足をつけばアスファルトが裂けた。

     私は悪魔と合体した人間、つまりはデビルマン(パンツをはいていない方のね)となった。

    「俺はぁ、」
    と私は叫び、
    「絶大な暴力を手に入れたぁ。」
    と世界に向けて宣言した。宣言と同時に真昼の空が紅に染まっていった。

     合体前の私はちょうどちょうど会議中だったので、私は最初の暴力を行使すべく会議室へ戻った。つまり、なにか不条理なことがあったら不条理な暴力でめちゃくちゃにしてやろうと。

     破れた扉をくぐって部屋に入り、事もなげに自分の席にどっかとすわると相対的に小さくなった椅子が体の下でギリギリと鳴った。

     私こと「す」が悪魔となって戻った、ということは皆知っているらしい。私の姿に会議室は沈黙した。私がしゃべることなど何もない。無言で首を巡らせていた。

     と、某が立ち上がり、プロジェクトのスケジュールが逼迫していることを蕩々と述べ、続いて何を言うかと思ったら「パケット情報ファイルはやはり「す」さんにですね」と述べた。

     パケット情報ファイルは私と因縁が深いがそれも10年以上も前の話であり、第一、それが悪魔と合体した男に言うことか?!と思ったけれど、そんなどうでもよいことで暴れるのも悪魔げないと思ったので黙ってたら、それで決定になってしまった。

     会議が終わって部屋から出るときに同僚に「(こんな格好で)端末室で端末打っていてていいのかね?」と小声で訊いたら「いいんじゃないですか」といわれた。

     半分悪魔であり絶大な暴力を獲得した私は、いいんじゃないですかって言っても爪が長くてキータイプしにくいなぁ、どうしようと思ったところで目が覚めた。

     とても、笑った。でも、この夢、どうしたものか・・・


    8/5

     8月に入ったら夏らしくなりました。

     とうとう観念して冷蔵庫を入手しました。省エネタイプの2ドア冷蔵庫。

     冷蔵庫は便利ですなぁ。使わないとコンスタントに消費する電気がもったいないので、なるべく自炊をしようと思っています。

     で、冷蔵庫に入れるために最初に買い込んできたのが味噌であるあたり、自分の常識は古いのかもしれないと思いました。でも、これで、みそ汁が飲み放題ですよ、奥さん!ビールばっかし冷やすのは変ですよ、旦那さん!!

     最近に再発見したもの。ゴダイゴが歌うガンダーラのやるせなさ。太陽にほえろ!のテーマ曲のかっこよさ。

     前者については、ガンダーラは切々とうたうイメージがあったのですが、聞いてみるとこれが淡々と歌うのです。あとかなり計算された演奏に思えます。再発見でした。

     後者については、かっこいいですよ、この演奏は。実にかっこいいです。

     ちなみに、いずれもDoughnuts LABELの「俺たちのメロディー」なるCDを聞いて思ったことです。太陽にほえろ!のテーマはヘッドホンで聴くことをおすすめします。

     まぁ、そんな感じで。


    7/26

     夜遅く家に帰ると、ポストに新聞が入っていました。

     私の家は集合住宅の3階なので1階の階段入り口の集合ポストがあります。夜の闇の中に、階段入り口がぽっかりと、裸電球の煤けたような黄色い灯りに照らされ、壁にぼんやりと白い集合ポストが浮かんでいます。昭和テイスト。

     で、その薄暗い黄色い光の中、畳まれた新聞が私の郵便受けにだけささっていました。
    「間違って配達されたのかしら」
    と、私は新聞を手をのばして取り上げると、普通だったら「毎日新聞」とか「朝日新聞」とか書かれるべき紙名の欄に「恐怖新聞」と。
    びくぅ!

     私は凍り付きました。実在したんだ恐怖新聞でもなぜ自分のところに最近仕事が忙しくて滅入っているせいかでも新○工の時は配達されなかったいやそれよりも本物かこれは偽物じゃないのか確かめるには読むしかないが本物だったら寿命が縮むし怖い話は読みたくないし今後ずっと配達されるのもイヤだがやり過ごすのは気分がすっきりしない読むか?読んだって百日だかそれくらい縮むだけじゃないか今の仕事をしていればそれくらいのペースで縮んでいるっていやほんとマジで縮んでいるからいまさら二郎だよそれに正体を確かめずにいられるか?それはできぬ!できぬのだじゃあ読もうか、と決断するまでの所要時間約10秒で、紙面を顔に近づけて先を読むと
    「三途の川が干上がった」
    などと書いてあり、偽物と判明したのでした。これ。

     ダイ・ハードという映画がありまして、このダイハードの意味はなんだろう?と思いまして想像するに
    「はぁ、今日はハードだぜ」
    のハード、つまり”たいへん”であろうと推測し、あたまにダイがつくから、きっと、
    「死ぬほどたいへんな」
    という意味だと思いました。

     事務所で隣の席の人にその由を言うと
    「いきなり何を言うのかと思ったら。ダイハードというバッテリーとか売ってたから、タフとかそういう意味かな」
    とのことで、そうかもしれないと思いました。

     その後インフォシークの翻訳サービスを使ってみたら「激しく死ぬ。」とか訳されてしまい「die hard」ではなく「diehard」と続けてみたら「頑固者」とのこと。いまいちぴんとこないなぁ、と。
     再び隣の人にその由を言うと、
    「自分も調べてみた。頑固者のほかに最後までがんばるという意味もあるようだよ。あと保守主義者という意味もある」
    とのことで、なるほど最後までがんばるなら映画の内容にもあっているなぁ、と思った次第です。

     自分としては死ぬほど大変、という意味の方が使いでがあっていいのですが。「今日はダイハードだな」とか〜。

    まぁ、そんな感じで。


    7/21

     今日は海の日だけれど天気がはっきりしませんでした。海の日なのに。

     吹っ飛んだと思っていたHDDを最後にもう一度と思って接続してみたらなぜか動いたので、ラッキーと代替HDDへコピーしました。かなりデータが救われました。ラッキー。

     本日は一日中だらだらと休日でした。ふぃー、さんくすです>怪人氏、さ氏。

     前に誰かの本かエッセイで読んだのですが、封建時代は人は生まれながらに何者か決まっていたと。武士の家に生まれれば武士になり農家に生まれれば百姓に芸人の子は芸人に。近代になると人はそのままでは何者でもなく、生活するには何者かにならなくてはいけなくなった。これは自由の獲得であるが、何者かにならなくてはいけないということは実に大変なことだ、と。
     先日の近況で疲れについて書きましたが、疲れが充実感に結びつかないのは、私が何者かになりきれていないためではないかと。あほうですなぁ、だけどなぁ。
     三十にして立ち四十にして惑わずと言いますが、そんなの遠い心境だなぁ。

     まぁ、そんな感じで。


    7/20

     お久しぶりです。

     パソコンのHDDがふっ飛びまして、といってもベクトル付きで空中を移動したわけではなくて壊れた、という意味ですが、春以来のいろいろを失いました、すべて。写真やメールというもはやどうにもならないデータに加え、CDレンタルを録音しておいたデータが消えてしまったは金銭的ダメージも伴いショックです、でした。

     失ったデータはくよくよしてもはじまらないのでさっさとあきらめ、とりあえず、まだ動くHDDに残っていた古いシステムでメールなどの環境を復活させました。

     吹っ飛んだHDDはMovie編集用の作業ディスクとして2年ちょっと使っていて、最近システムディスクとして使い始めたらわずか二ヶ月で死によりまして、生き残ったHDDはパソコンを買った時についてきたHDDすなわち一番古いもので4年以上こき使われ続けているわけで、HDDの寿命というのは個体差があるなぁ、と思いました。

     なんてことがあって、そろそろパソコンを新しくしようかなぁ、と思うのですがノートかデスクトップか悩みますし、新しいマシンにしたからと言ってなにが良くなるわけでなし、財布と相談すると「やめておけよ」と言われるのが難です。

     7月のはじめに友人のどさんと越後(仮名)さんと温泉で漫画漬けしてきました。藪ノ湯温泉なるところで、なんというか梅雨の最中という季節柄もあるのですが人気(にんきではなくて人の気配)なく緑あふれ超静かで超閑静な温泉でした。

     「温泉に行くのは非日常のレジャーなのだ!思いっきり遊ぶのだー!」とは正反対のベクトルを持ち、それが宿の希望と一致しているかどうかはわからないのですが「のんびりとなにもしない」ということが極自然と何気なく実現する宿です。素晴らしい贅沢です。

     あと胃腸に効く名湯だそうで、源泉を飲むとたしかに胃腸の調子が良いようです。胃腸薬常用者である私は滞在中は薬をやめて源泉をちまちまと飲んでいました。

     というわけで、なにもかも疲れてしまって日常からすさまじく距離を取りたい時などお勧めだと思います。私はとても気に入りました。近々また行きたい、行けないけど。

     次の週は寝込んだり。

     最近はくたくたです。疲れにも種類があって、「今日も一日よく働きました!」とか心地よい疲れとかもあるわけで、私の場合はバッドな疲れなわけで、そうなってしまうのは、たぶん、日々の疲れに納得いっていないためだろー、と。

     つまりは気の持ちよう。ポジティブになれ自分!いいかげん成熟しろ自分!働け自分! ぐっ、げー(身体は正直で嘔吐)

     まぁ、そんな感じで。


    6/29

     Matrix reloadedを観てきました。マギー(注 日本人です)さんと。
     前作に比べて話がね、難しくなってます。字幕を読んで追うのでいっぱいいっぱいで映像を見てなかったという事態は久々でした。
     アクションシーンはすごいです。究極と言っても良いのではないでしょうか。
     アクションシーンだけでも観る価値ありですが、Matrix世界(ストーリーの背後にある世界観や歴史やエピソード群)というものがいくつかのメディアをまたいで構築済みみたいなので、SFな人ならまぁ観ておけ、そして感想を聞かせろ、と。
     ANIMATRIXなるアニメがあるのですが、私はてっきりMatrix人気に便乗したアメコミだと思っていたのですが、ぜんぜんそんなどうでもいいモノではなくて、映画のMATRIX(の世界)を補完するもので、見応えがあります。reloaded観るなら、できれば事前に観ておいた方がいいでしょう、と。私はreloadedを観た後にマギーさんから借りました。いま、途中まで観たのですが(全9話)面白いです。映画とリンクしてて、Matrix世界を構成するエピソード群です。
     話戻ってreloadedですが、話が小学生には難しいと思いました、というか、かなりリアルなラブシーンがあるからR指定ではないかと思いました。小中学生くらい子供も観に来てましたが、どうだろーと思いましたよ。とはいえ、長い上映時間中に子供らがぜんぜん騒がなかったので、彼らにも十分に面白いのだろうなぁ。

     これで楽しみを一つ使ってしまったなぁ、と。
     あと映画で観てみたいのは、「チャーリーズ・エンジェル2」「英雄 ヒーロー」「パイレーツ・オブ・カビリアン」「タミ3」「トゥーム・レイダース2」「ロード・オブ・リング 王の帰還」ですかねぇ。
     予告編で北野武が「座頭市」が近日公開とのことで、なんとなく期待できそうな。でも私は北野武が監督の映画は最後まで観れないのです、緊張に耐えられなくて。相性だろうなぁ。役者としての北野武は観られるのですが。。。

     AppleのWWDCで発表された新PowerMac G5。そそります。発売も8月だそうで、すごい頑張っているな、と思いました。
     この様子を見るに、AppleとIBMは早くから話をしていると思われ、PowerPC970が発表されたときにこのMPUの対象をよくよく認識していれば、このタイミングでこの発表はアリだよな、と反省しましたが、でもなんというか、想像より遙かに早い動きでした。うむむ。
     でも、でもですよ。私の予想ですが、デュアル2GHzの実発売は、10月中旬だと思います。予想ですよ、あくまで予想。1.6GHzと1.8GHzは9月初旬に出荷だと思います。
     今頃きっとAppleとIBMのエンジニアたちはひぃひぃ泣きながら仕事しているのではないかなぁ。

     まぁ、そんな感じで。


    6/22

     朝の7時から洗濯をはじめ、午前中はこまごまと動き、午後はまったりとお買い物してました。腹巻き、ゲットだぜ!
     台所の流しに洗い物(その大半はプラスティックゴミ)の溜まり水の中に小さな幼虫が泳いでいたのには驚愕しましたが、たぶんあれはガガンボの幼虫じゃないかしら?速攻水ごと捨てましたが。
     忙しいとどんどん手を抜くので、生活が酷くなってゆきます。あぁ。。

     先日、Macintoshのメーカであるアップル社のサイトにPowerMac G5のウェブページ が一時的に表示されました。すぐにサイトが見られなくなり、すぐに見られるようになったのですが、そのときにはPowerMac G5のページは消えていました。
     その際にPowerMac G5のスペックが載っていて、2GHzのクロックで動作、CPUバスが1Gとかで、ずいぶん性能が上がっている仕様だったそうです。
     噂では、23日のAppleの開発者向けのカンファレンスで発表されるマシンで間違って公開されてしまった、とか、ハッキングを受けて書き換えられた、とか、とか。
     この辺の情報は、ZDNetの記事を参照です。まぁ、興味ないと思いますが。
     私は、Motorola(MacintoshのCPUメーカーのひとつ)がG5を生産しているというニュースも聞かないし、PowerPC970というIBM製のCPUが実在しているのですが大量生産という話も聞かないし、だからハッキングかなぁ?と思っています、た。
     でも、その後の状況を見るに(ZDNN:ニュース速報)、どうやら、カンファレンスで新しいマシンが発表されそうな雰囲気。おぉ!
     性能で言えば、私の使っているマシンの8倍以上。クラクラします。でも、どう考えたって発売は11月以降でしょうねぇ。

     話変わって、この話題、「折田先生を讃える会」、10年くらい前に見たことがあって、今でも続いているのですね。。。楽しみました>URLくれた人。


    6/15

     オールウェイ、いつも眠いです。一日に7時間は寝かせてくれ、頭も心も動かないし、みるみる心身が弱ってゆくんだよう、、って誰に言っているのでしょうか>自分。

     懸案だった野放図に育ったインパチェンスを(と、ここまで書いて、野放図を「やほうず」で変換できずに呆然、ついで赤面)ばっさりと剪定しました。床屋に行った後の頭みたいにすっきりです。
     狂ったように花が咲いていたのですが、花咲く枝に刃を入れるときはちと心が痛みましたが、痛みは最初のうちだけ、慣れてしまえば大丈夫、そんなこと言えるアナタはヒットラーにもなれるだろう♪はブルー・ハーツの曲ですね。関係ないですが。
     で、葉っぱの上をとことこと歩く小さな小さな生き物を発見。あらかわいい、じゃなくて、アブラムシ!アブラムシがわんさか湧いていることに気づきました。
     アブラムシ逝ってよし!
     それにしてもどこからやって来たのかアブラムシ?と思ったら、2chの園芸板によると、羽のあるアブラムシがいて飛んでくるらしいですね。で、羽のない奴が生まれてわんさか増えて、ふたたび羽のある奴が出てきて新天地へ飛びだつ、と。
     羽根が生えてる奴は最初びっくりするんでしょうかねぇ。「ありゃりゃ?俺の背中に変なのが生えてる!」とか。それとも生まれたときから、もう、違う生き物なのですかねぇ。「俺は羽根がある、おまえらは無い。どうして俺はここにいるのか?」とかとか。
     どちらにしろ、とりあえず見える奴だけ潰したり息で吹き飛ばしたりして、被害が広がるようなら大量虐殺化学兵器を使用することにします。

     そんな感じで朦朧と日々は過ぎてゆくのです。


    6/1

     よく寝たので、気分がいい日曜日。でもドライアイになっていてどうもいけません。

     5月にナスタチウム(和名はキンレンカ)をインパチェンス(西洋ホウセンカ)のプランターにテキトーに種まきしました。
     だいぶ伸びました。インパチェンスの葉っぱにかかるくらい大きく。
     遅くなったよなー、と思いつつ今日曇り空の中をビニール・ポッドに植え替え。その際に「ぶちっ、ぶちぶちっ」と音がしたのですが、まぁ、サバイバル。植え替え後にビニール・ポッドでなくて、直接にプランターか鉢に植え替えても良かったと思いました。彼らが生き続ければ近日中にやる必要が出てくるであろう、と。
     あと来年用にと思ってふうりん草の種をカップラーメンの容器に種をぶちまけた(本当は蒔こうとしたけれど、どばっ、とこぼれた)てあったのが、たくさん発芽していたので、これまたビニール・ポッドに植え替えしようとしたのですが、芽も根も細かくて細かくて、指についた土のかたまりでぐちゃぐちゃになり、逆上した私はてきとーにぶちこんでしまいまして、これまたサバイバル。生き残ったやつが、来年があるのだ、って感じです。
     朝にそれをやって、昼は友人と飯を食べに行き、ホームセンターで白いインパチェンスの苗をゲットし、もって帰ってくる間に苗がしょぼーんとしたので、植え替えるのは後日やることにして、今日はおしまいです。

     それにしても定年後を先取りしたような休日が続くですよ。


    5/31

     熱帯低気圧化した台風のせいで大粒の雨が降ったり小粒の雨が降ったりです。
     本日はくたくたなのと雨なので活動せず、というか出来ず。頭がぼーっとしているのでなんにもすることも出来ず、日長一日花が咲く様子を眺めていました。
    その様子。
     こんな時間の使い方はもったいないが・・・身体も頭も動かない・・・・です。


    5/27

     本日帰宅したら、ふうりん草(カンパニュラ)が咲いてました、三分咲。
     つぼみのままで長いこと経っていたので、もはや咲かないのかしら?と心配していたのですが、一安心です。
     思ったより大きな花が咲くのですねぇ。。。

    ふうりん草アップだとこんな花。

    ふうりん草帰宅したら花の数が増えていた。
    ストロボで撮ったのでちょっと不気味。ひょろろーんと伸びているからなお不気味。


    5/24

     土曜日にドさんが訪ねてきて、部屋で大村益次郎を偲びつつ豆腐を食べたり、大村益次郎とは関係ないけれど蒸したブロッコリー食べたり、薄味の豚キムチたべたり、ゆでた枝豆を食べつつちびちび飲みつつ四方山話をして楽しく過ごし、日曜日は日曜日で寝転がってFM聞きつつのんびりまったりとして、おかげで逆上メーターがだいぶ減りました。

     昼頃、ゆっくり帰る、というドさんを橋のたもとまで送って、さてどうしよう、そういや私のベランダに置かれた草花に午後は早いうちから日が当たらないんだなぁ、気づかなかったなぁ、ホームセンターに何かないかな、行ってみようと、最近よく行くのですが、途中でリサイクル屋で小さなちゃぶ台を探し「今週も無かった」とつぶやいて去り、途中の家具屋に入って探し「今週も無かった」とつぶやいて去り、そういやこの家具屋さんは毎週1人2人の客がいるけれど、どういう人たちなのであろうと考えて、そうか、この辺にマイホームを建てた人がやってくるんだ、ということで納得し、竹製のアジア調の家具が良かったなぁと思い出しつつ、さらに自転車を進めてホームセンターへ。
     で、ベランダの柵に引っかけるタイプのプランター支持道具を購入しました。それにサイズが合う植木鉢を置くプレートは棒と板を買ってきて自作することに。

     帰ってきて、ノコギリ使ったりトンカチ使ったり水性ペイント塗ったり、なんて事をやって身体を動かしていたら、先週の疲れかだんだん頭痛がしてきて、夕飯を食べたらもう、ぐったりです。
     今日は早く寝ようと思います。疲れたら即寝る、最高!!


    5/24

     このところ仕事のせいで睡眠不足です。だから、
    (▼▼メ (▼▼メ (▼▼メ (▼▼メ
    (▼▼メ (▼▼メ (▼▼メ (▼▼メ (▼▼メ (▼▼メ凸
    という心境であります。

     そんな私の癒しの時間は、朝起きて歯を磨くあいだに狭いベランダに出て花の様子を見ることであり、夜帰ってきて花の様子を見ることであり、いいのか?いいのか?自分??と思わないこともないです。

     週刊アスキーを読んでいたら、精神鑑定のウェブサイトがあって、
    「ソンディ・テスト」
     表示された顔写真について好きだの嫌いだのと答えてゆくと精神鑑定ができるという話。やってみると、つらいテストです。顔写真がね、これがですね、なんというか、欧米人の写真と思われる白黒の写真で、好きも嫌いも選ぶのがつらい。どっちでもない、という選択肢があれば全部の写真をどっちでもないに放り込みたい、そう思わせる顔写真です。テストを受けている間に気が変になってしまうのでは?

     次がねむりチェック。これやってみたのですが、チェックの結果あなたの眠りには問題があるといわれ、「寝不足です」「日中体を動かさないとよくありません」などと分析され、
    わかっとるわい!
    と逆上しました、もう。

     あとやってみたのは東洋医学的体質診断テスト。この手の診断は昔やってみたことがあって、「陽虚」と結果が出ていたのですが、これでやってみたら「気虚」と診断されました。ストレスをためないようにしてください、とのことなので今後はストレスをためないようにのんべんだらりんと仕事して定時で帰宅しようと思います、って、それができれば気虚にならぬわ!という気がしました。

     ほかにも21種類の診断ウェブサイトが紹介されていたので、機会があれば週刊アスキー(2003-6-3号)を見て試してみるのも暇つぶしでいいかもと思います。(週刊アスキー記事をネタにしたので罪滅ぼしのCMっぽい意見)

     という感じで、逆上気味の最近です、ヤーボ!


    5/13

     Macintoshというパソコンがありまして私は自宅ではそれを使っています。

     Macintoshのシェアは5%を切っています。100人のPCユーザーがいるとしたらそのうち96人がWindowsユーザーで4人がMacintoshユーザーです。私の周りには96人のWindowsユーザーがいて3人のMacユーザーがいるはずです。2人いることは知っています。残り1人は誰だろう。
     と書いたところで、親父も伯父さんもMacユーザーでした。親父は私がMacintoshを使っていたから、伯父さんはいとこがMacユーザーだからかしら。ということで私の周りには4人のMacユーザーがいました。ということで、たぶん私の周りのWindowsユーザーは120人前後と推測できます。

     Macintoshを使っているというと「なんで使ってんの?」と聞かれたりします。
     CPUが(PC/AT互換機に比較すると)遅くて、ソフトが(Windows対応に比べて)少なくて、値段が(PC/AT互換機に比べて)高いうえに、周りで使っている人が少ないのに、どうしてこいつはMacintoshを使っているのであろうか?と思われているのかなぁ、と私は考えたりします。

     親父のiMacが壊れたとき、親父から私に電話がかかってきて、その際に「買ったお店に持っていって相談する」と答えたのですが、その後に電話に出てきたお袋はおもむろに「次はWindowsのNECだっけ、それにすれば」と言い放ち、私は女性の現実認識力というのは正確だなぁと感嘆しました。
     iMacはお店の修理保証が効いてたので無料で直ったので、未だに動いてます。

     私は親父のパソコンがWindowsだろうがMacintoshだろうがどっちでもかまわないのですが(いちばん最初に買うときも「Windowsにしたら?」と親父に言ったらば、「いやマックにする」と返された)、最近思うのはWindowsだとウィルスが流行る都度にあれこれ手間がかかりそうなのが嫌だなぁ、です。

     「ソフトもゲームも周辺機器も少ないでしょう、Windowsにすればいいのに」と言われることがあります。たしかにその通りかもしれません。でも、私はMacintoshを使っていて後悔した記憶もないのです。が、それは最近記憶が頻繁に消えることと、友人がWindowsユーザーなので困ることがないだけなのかも知れません。

     知り合いの濃いめのWindowsユーザーのうちの1人はMacintoshを憎んでいるように見えます。相当昔に一瞬だけMacユーザーだったようですが、仕事でMacのソフトを開発して嫌いになったようです、たぶん。でも彼はApple社のニュースについて私が知らないことでもよく知っていたりするの不思議で、たぶんApple社ウオッチャーなんだと思います。ちなみに所有するPCにはAMDのCPU。
     別の1人はMacintoshを肯定している方で、WindowsXPのDesktopをMac風にしているのですが、たぶん一生Macintoshユーザーにはならないでしょう。ちなみに所有するPCにはIntelのCPU。

     ちなみに、いとこは数年前にMacからWindowsへ逆Switchしたのですが、PCにはAMDのCPUだそうです。
     自分の周りに限って言えば、ですが、Macに関わったことがあるWindowsユーザーはAMDのCPUの自作機もしくはVAIOです。不思議だなぁ。ちなみにIBMのThinkPadもありだと思います。

     パソコンの処理速度については速いほうがいいし、私は次にパソコンを購入する際はなるだけ速いのを選ぼうと思っています。でも、正直なところ今の自分の使い方ではMacOS10.2(PowerPC G4)なら500MHz、Windows98(Pentium3)なら800MHzのクロックで不自由を感じません。

     昔から思っていることですがMacOSは、マシンが遅くても遅さを感じさせないというか遅さをうまく見せて待っている気にさせません。でもWindowsだとかなり速いマシンを使っていても遅さを感じさせる気がします。たぶん、WindowsのGUIは素直で正直に作られているんだろう、と。

     Macを否定する人も多いようです。2chとか見ているとそう思います。

     Mac以外を否定する人もいるみたいです。信者と呼ばれてるみたいです。

     私にはApple社は「いかにもアメリカ」で「かなーりカルフォルニア」な感じがします。初めてMacintoshを買ったとき、パソコンと一緒に5色リンゴのシールが大小サイズで何枚も入っていたのにはホント驚きました。最近は白リンゴのシールが入っているみたいです。

     ZDNetのMacWIREが消えてしまったので、つらつらとMacについて書いてみました。
     私としては、Macintoshは、なんというか先が楽しみな「土台」だと思うので、今後も使ってゆこうと思っています。少数派になって濃くなればなるほど、何か出てきそうだし。
     まぁ、そんな感じで。


    5/10

     ようやくこたつを片づけました。流石に暑いです。

     GWをはさんでふうりん草がいきなり伸びてびっくり。ひょろろーん、と伸びてしまって、あたかも休み明け髪型を変えてきたクラスメート(異性)を見たときの思いに通ずるものがあります。どうしたの、なにがあったの?でも聞けねーってな案配で。
     ふうりん草に関しては、肥料を与えすぎたためにひょろりーんと伸びたことが想像できるので、しばらく肥料断ちの予定です。花芽もでているからもう肥料はやらない方がいいかなと。

     GWはほぼ予定通りに過ごしました。
     プレGWで友人宅で戦い、副将軍に。まぁ、このゲームはトップ以外はげっちと一緒(一位のプレイヤー以外はすべて敗者の意)なのですが勝ち馬にのったということで。写真はゲーム中の一こま。

     Tさん夫妻とNさんに誘っていただいて、今年の2003スパロボライブで赤坂へ。
     「宇宙世紀0079、人類は〜」のナレーションの人のナレーションを生で聞けて大感激しました。ひねくれているな>自分。
     あと森口博子が1曲歌っていました。紅白で歌ったという曲。
     今回はさる筋からスパロボのオープニングテーマ集のムービーを頂いて、見ていたのでわかる曲が多かったです。

     SさんとWさんと八ヶ岳ツーリングへ。彼らの2台のハヤブサと一緒に高速道路をびゅーんと走って、女取湧水でお茶。その後にクリスタル林道を走ってびびってから温泉。まったりとして、また高速道路でびゅーん、と帰ってきました。たいして走っていないような気がするのですが、かなーりくたびれたみたいです>私の身体。次の日は頭痛いわだるいわで動けませんでした。

     その後単独で帰省。
     遊びに来ていた姪っ子1号にさいころのゲーム(MidnightParty)を伝授。気に入ってもらえたようだけど、たぶん彼女はよくルールをわかっていない。。。
     で、帰ってきて風邪で沈没です。。。だめぽ。。。


    4/26

     暖かくなったのですが、あと1日はコタツをしまわないでおこうと毎日思う今日この頃です。

     先日植えたふうりん草が元気そうな割には、なかなか大きくならないなぁ、と思っていたのですが、植えた当初と比較するとずいぶん大きくなっていたことに気づきました。
     毎日見ていると変化に気づかないものです。
    <植えた時>

    <最近>
     6月頃に花が咲くらしいので、期待。

     GWはTさんとスパロボ・ライブ、日帰りツーリング、帰省、という案配です。今年は私に元気がないような気がします。というか連休じゃないだけか。だめぽ。。。


    4/14

     桜の花の花びらが舞う昨今、だいぶ暖かくなったので生きやすい感じがします。良い季節です。

     ここ数日ほど、オーディオ用スピーカーの情報を探していて、本屋さんへ行ったりしたのですが、いつのまにやらオーディオという趣味は絶滅種に指定されていたのですね。
     本屋さんにオーディオという分野の棚はありません。
     音楽というジャンルはあっても棚に並ぶのはROCKの歴史やらJAZZの名盤案内やら親しみやすいクラッシックとかのコンテンツについてであり、再生のためのハードウェアであるアンプとかスピーカーなどの本が全く一冊も無いのです。

     子供の頃、と言うか、私が学生時代までは雑音の無い音楽を聴くことがたいそう難しいことでした。
     高校生の時はレコードプレイヤーで、再生するとブツブツとノイズが混じったし、FMラジオをカセットテープに録音したのを聴くとサーッというノイズが混じっているし、ドルビーでノイズを消すとなんか高い音が歪んで聞こえたものです。
     親戚の伯父さんちのCDプレイヤーでCDからテープに録音してもらったのをウォークマンで聴く、という方法が一番納得できる音楽の聴き方でありました。
     私がCDプレイヤーを手に入れたのは学生時代も終わりかけた頃でして、アンプと組み立て式スピーカーを入手したのが確か2度目のボーナスが出た時でして、ようやく音楽を聴くのにもっといい装置をという不満というか欲求を感じることが無くなったような気がします。別にたいそうな機械を使っているわけではなくて、全部合わせても3万円ちょっというお手軽オーディオですが。ちなみに今も使っています。

     最近の音楽再生装置の質はすごいなぁ、と思ったのが一年近く前にMP3が聴けるCDラジカセを入手した時で、これがたかがラジカセと言えないくらい音が鳴るので、ここ一年はCDラジカセで音楽を聴いていました。じつに手軽に不満のない音を聞くことが出来ます。
     かような状況を考えるに、身の回りの装置を使ってそれなりに良い音で音楽を聴くことは当たり前で、不満なく音楽を聞くために音楽の再生装置について理解し工夫することが不必要になってしまい、それで音楽の再生そのものに対して興味を持つ人が激減したのかもしれません。
     歳がバレるような気がしますが、ハイファイの音楽再生装置が憧れのひとつであった世代の私としては、高校生当時の自分が聴いたらおしっこ漏らして驚く程に良く鳴るCDラジカセを使いつつも、ごくたまに秋葉原のオーディオ・マニアの店の前を通った時などに店から漏れてきた生々しいボーカルの声を聴いて、そのオーディオ・システム(おしっこ漏らすほどに驚く値段の品物)に羨望とあきらめの眼差しをおくるわけです。

     たしかに趣味としてのオーディオは実にマニアなもので、つまり、リアルな音が聴きたければ素直にコンサートに行けばいいものを自宅の狭い部屋でなるたけいい音を再生しようと頑張るという、金も暇もかかり、そもそも無い物ねだりだから突き詰めれば突き詰めるほど到達できないことを思い知り、しかもある程度以上はどう考えても無意味で無駄、という趣味の中の趣味、キング・オブ・ホビーであり、確かにこの時勢では流行らないような気がします。
     でも、どこの本屋さんの棚にもなくて、八重洲ブックセンターでようやく見つけられたというこの状況はいかがなものか、とも思いました。

     まぁ、そんな感じで。


    4/8

     先日の(・∀・)な植木鉢には、日曜日にふうりん草の苗を植え付けました。
     田舎育ちで半田舎に住んでいるとはいえ、隣に畠があるとはいえ、土を近所から調達するのは重罪な気がするので、鉢植え用の土を近所のホームセンターから購入しました。ちなみに土を買ったのは初めてです。なんか我がごとながら信じられません。
     うまく根付くといいのですが。枯れたりしたら悲しいし。
     でも意表をつくほどに生い茂ったあげくに(・∀・)な花が咲いたら気味が悪いなぁ。

     土が余ったので、小さなプランターを買い、これにはインパチェンスとかいう外国産のホウセンカの種を蒔く予定です。一代交配、たしかF1とかいうんでしたっけ、なので種は取れませんが、かなり丈夫で手間がかからないうえに初夏から晩秋まで花が咲き続けるそうなので選びました。
     こちらは、もう少し暖かくなってから蒔こうと思います。

     話が前後しますが、先週の土曜日は雨で出かける気にならず炬燵虫をしていたら、具合が悪くなり、「自分はゆっくりと死んでいるのではなかろうか」と不安になり(笑)、たまにゃあ身体を動かさないと、ってんで日曜日は自転車に乗って近所をぶらぶらしたのですが、風が強くて難儀でした。
     青空をバックに強風でぶるぶる震える桜などを眺め、何故に桜はこうも魅力的なのであろうか?などと思いつつ、のんびり自転車のペダルを踏んでいるうちにラーメン屋に入ってしまい、ラーメンセットで遅い昼食を食べつつ「ザ・シェフ」の単行本を読んでしまい、昼時の最後の客としてラーメン屋を出て、またぶーらぶらと家に向かう途中でホームセンターによって、並んでいる色とりどりの花(の苗)を真剣に眺めつつ、でもそのほとんどが知らない花か、もしくは先週買った「花作りQ&A193」に載っていたけれど忘れちゃった花で、悩んだあげく、全神経を集中してなんとなく1株選んだのが、ふうりん草、と。
     その後、土を選ぶのにまた悩み、ようやく部屋に戻って、炬燵に入りながら植木鉢に苗を移す作業をしていると、ガーデニングつーよりは、内職な感じで、とほほな気もしますが、いいんです。

     でも、今これを書いているのは火曜日の夜ですが、生き物が、この場合はふうりん草ですが、いる暮らしというのはいいものですね。多少寝起きが良くなります。

     まぁ、そんな感じで日曜日は過ぎてしまい、なんかぴっ、としません。が、それなりな一日だったと思いました。いかがなものか。


    3/30

     最近は家庭用のオーブンで焼ける陶芸がありまして、ホビィストなS氏がなにやら作っていたのは知っていました。
     で、週末に彼と飲んだのですが、居酒屋の薄暗い一角でディパックからキッチンタオルに包まれた物を取り出し、「これ、作ったんですよ、どうぞ」と寄越したのが植木鉢でした。キッチンタオルから植木鉢を取り出した彼は、植木鉢の模様を指で示しながら「なんか不気味な花が咲きそうな植木鉢ですけどね」と言ってにやり、と笑いました。

      ┬─────┬
      │(・∀・)│
      └─────┘
    
    「どっちかというと、しょうもない花が咲きそうな・・・」
    と私は答え、断腸の思いで物を捨てて部屋が広くなったのに、と思わないこともなかったです。

     次の日、植木鉢を眺めていると、なんというか、その、悪くないので(w)好きなアジアンタムでも買ってきて植えるかとおもいましたが、
      ┬─────┬
      │(・∀・)│
      └─────┘
    
    このしょうもない感じによく会うのは、脳天気で底抜けの明るさを持つ単純明快な花ではなかろうか、と思い直しました。
     なおかつ、私の手元にある以上、手間がかからず丈夫で無愛想ではない植物であることは必須条件です。
     それではそれは何であろうか?と考えたのですが、私の頭の中に、菊、チューリップ、さくら、カンナ、コスモス、ケイトウ、、、などが思い浮かぶのですが、いまいち鉢植えの花じゃありませんし、チューリップがかなりイメージに近いのですが、もはやシーズンではないと思いますし、それにかなり手間がかかるような気がします。
     近所のスーパーの園芸コーナーを眺めましたが、いっぱいあって何がなんだかわかりません。花が咲いているポットばかりですが、枯らさないようにするにはどうすればいいかわからないし、土も腐葉土黒土赤玉土鹿沼土牛糞ピート水苔鶏糞油かすなどがあり配合して使うようです。思ってたより遙かに複雑です。
     その場で買うのはあきらめて、事前調査をすることにしました。とりあえず園芸本を一冊入手して読んでみたら、さらに混迷が深まりました。。。


     イラク戦争。
     初めて見たら思ったより大変で夏までかかりそうだ、元々すぐ終わるとは思っていなかったが、とのUSA大統領の演説があったそうです。イラク解放!
     USAのイラク解放のための侵攻作戦に合わせて蜂起したのは北部の自治区にちかい武装クルド人のグループで、南部とかイラクの国民は「解放者に協力を!」などという動きはないみたいです。
     補給線の襲撃に兵が自爆攻撃をするってことは、かなり士気が高い軍隊なのでは?と思うのですが、と思ったら自爆したのは下士官か将校らしいですね、それでも国家の終局の雰囲気ではありません。同じ独裁国家の終局でもルーマニアとかフィリピンのそれとはちと様子が違うと思います。
     フセインが正しいとは全然思いませんが、勝ち目無いのにもかかわらず指揮官が戦闘を継続し、ゲリラやら自爆攻撃を辞さないで戦う軍隊や戦闘部隊が存在し、「独裁者からの解放」のために国民が立ち上がらないというこの状況は、なんかどこかの国の出来事を思い出すのです。
     「軍部独裁」で帝国主義をかかげて侵略戦争を行い、USAに対して「汚い」奇襲攻撃で戦いを仕掛け、戦局が悪化すると鍋釜や私有財産を供出してまで戦争継続した国民がいて、カミカゼを作戦として継続的に実施して世界を驚愕させたあの国、米国に占領されて(つまり他国の力で)、ようやく「目が覚めた」国民による民主国家になれた、と歴史に記されたあの国に。ちなみに私はUSAが外交交渉で日本を追いつめた結果、太平洋戦争になったという見方をしているのですが。
     でもフセインは今回について侵略戦争されている側なので、たぶんイラクにしてみれば防衛戦争なので、違うっちゃ、違うのですが。でも他国の介入の意図が政権というか国家体制を根こそぎ変えようとしている、なのは一緒。あ、ということはナチスだったドイツの場合もかな? なんか主権を取り上げられる(もしくは、取り上げられた)ような感じがして。
     そんなわけで、私は、この戦争については、どうとらえればよいのか、日本国の国民の日本人の私はどの面を下げればよいのか、非常に悩ましいのです。ドイツの人は己の国の歴史をふりかえりつつ、この戦争をどのように感じているのかしら?

     まぁ、そんな感じで、どうにもピッとしない日々が続くのでした。

    3/23

     かなり春めいてきました。
     たぶん陽当たりの角度とか影の長さとか角度とか風の冷たさなどが関係しているのだと思います。しかし一度炬燵にはいると、何もしない罠。
     もはや、人間としてどうか?というより動物としてどうかと思うのでした。動く物と書いて動物。動かなきゃ動物を名乗れぬわ。

     茨城県は金砂郷町で磯出大祭礼という70年に一度の祭事がありまして、親父は写真を撮りにゆくとのこと。友人のマギーさんは見物に行くと言っていたがどうなったのでありましょうか。
     私はいまいち興味がわかないので、あとで写真とか見せてもらおうと思います。。。
     そろそろ007の新作の「ダイ・アナザー・デイ」が公開されているはずで、観に行こうかなと思っています。このタイトルは日本語訳だと「後で死ね」だと思うのですが、間違っていますか?

     週刊コミックモーニングにときたま載る桝田道也の「朝倉家騒動記」は実にいいかげんで実に真剣勝負なギャグマンガなのです。単行本が出るそうなのでお勧めです。

     月刊MacPowerの1月号でジンジャーあらためセグウェイをウェブで予約していた「私を初心者とか、ビギナーと呼ばないでいただきたい!」の筆者ですが、2月号によると「いつ購入したことを妻に打ち明けるか」いろいろと作戦を練っていたのだが、実はとうの昔に奥さまにバレてしまっており、知らぬ間にキャンセルされており、手も足も出ず、あまつさえ購入資金を奥さまに巻き上げられてしまったと。涙ものの話が綴られておりました。悲しい話です。
     3月号では原稿の約半分を使って負け惜しみを綴っています。4月号では触れてません。吹っ切ったのかしら。

     私はUSAが大好きなのですが、今度のことはいただけません。
     彼らにしてみれば「今できるもっともベターなこと」をしているつもりでしょうが、なんというかマズいです。
     よしんば戦争に勝って(まず確実に勝つでしょうが)その後なにをしようってのでしょう、USAは?
     前回のアフガンは世界のパワーバランス的には緩衝空白地でした。
     ところがイラクは中東で世界有数の石油の埋蔵地で仏にしろ露にしろ捨て置けない土地です。少数民族クルド族が居て隣にはイランとヨルダンがありイスラエルだって近い。私には焼け石をつかみにゆく馬鹿な行為に思えて仕方ないのですが。

     「イラクの自由」って、メソポタミア5000年の歴史ある国を指して独裁者からの解放というのもなんだかなと思います。そりゃイラクの人々は秘密警察とか消えてありがたいと思う一面もあるだろうけど「お節介め早く去ね」が本音でしょうし。
     そもそも世界中に独裁者はくさるほど居るわけだし、そのうち少なくない数はアメリカの後押しで存続しているでしょうし。いまさら。そもそもUSAがテロの標的にされる理由を胸に手を当てて考えてみたのか?とUSAの中の人に言いたい。
     以上のごとく私ごときがつっこみを入れたくなる時点で、もはややり方がまずいのです。USAは段取りうまくやってれば、私をして「いろいろあるけど戦争しかないよな」と言わせたはずです。

     今回の戦争のふっかけ方は見ようによってはごり押しでしょう。これでアメリカもブッシュも世界中で嫌われ者になったこととおもいます。国の人気というのは得難いものなのにもったいないことです。なあんでこんなマズいやり方をしているのか不思議でたまりません。
     アメリカの大統領制度は、大統領という個人を通じて政治に人間味を加えるという利点があると思うのですが、私にはジョージ・ブッシュはそのあたりが、その、なんですし、「戦争をすべきである」と主張し実行する大統領の中にジョージ・ブッシュという生の人間の男の存在がなぜか希薄ですよ。
     次の大統領選でブッシュ大統領が再選もしくは現ブレーンが継続するには、戦後処理と戦後経営をうまく行うことが必要ですが、これは先に挙げた理由ですんごい難しそうに思えます。
     先日(3/20)のPC関連のニュースではゴア前副大統領がAppleの取締役になったそうです。私はこのニュースを「僕は大統領選に出馬しないよ」というメッセージと思うわけで、そりゃ、この戦争の後始末なんて好きこのんでやりたくないよね、と思います。
     そんなわけでアメリカ国内でも「まじぃよ」と思っていると思われ、にもかかわららず始めた、と。
     フセインと一緒にジョージ・ブッシュを切り捨て覚悟でこの戦争を企画したやつがいる?そいつは誰?というとやっぱり米経済界(古い方)かしら。
     何を求めて戦争を?というとやっぱり石油資源に関して不確定要素を取り除くためかなと。取り除くことによって(経済的な)世界が安定になる、もしくは、安定するようにコントロールが容易になる、つまり地球は今と変わらない世が続く、と。
     ※石油の利権を手に入れるつもりはない、というか出来ないと思います。露も仏もその他の国も許さないでしょう
     と以上が今度の戦争についての私の思うところです。戦争が終わってからが始まりだと思います。戦争が終わって解放された民衆によって自由の国イラクができあがりました!なんて、そんな単純な話ですめばいいなぁ、と。
     そんなわけで、大好きなアメリカには正気に戻って欲しいなぁ、と思います。

     で、日本ですが、これまでのようにのらりくらりしすりゃいいものを、今回のような微妙な戦争に限って賛成一色というのは、馬鹿じゃないのか、と思います。戦争(というよりは世界的な世論)がどう転んでも良いように、またアラブに対するアピールに、大臣の一人や二人は抗議の辞職を、政党の二つや三つくらいは異議を唱えるくらいの芸はできんのか、と。イギリスを見習え、と。
     また、アメリカに賛成することは対中国や対北朝鮮の外交支援のバーターとして是非はともかく必要だ、と言う意見もありますが、バーターの意味をわかってないと思いました。
     また、同盟だから賛成しなくてはいけない、という意見については、そんなことを真顔で言うと「どうやらこいつは考えることをやめたらしい」とものすごい勢いで見下されるからやめたほうが良いと思います。

     かように、鬱々と炬燵の中で暮らしています。
     まぁ、そんなところで。


    3/9

     ひさびさのパソコンねた。
     ちょっと前の話になるのですが、DVD-Rドライブ購入。
     LogitecのLDR-42F/Mです。私のPCだと動作保証外ですが、なんというか、勝算があったのでチャレンジ買いです。どきどきです。

  • PowerMac B&W G3/300 ( G4/500MHz ) MacOS 10.2.4
  • ハード関連 LDR-42F/M を IEE1934接続。非常に静か。ばっちり。
  • ソフトの動作関連
     添付ソフトのうちDVDオーサリングソフトのDVD Directorをインストールしました。普通にインストール終了です。
     使ってみると、大変大変時間がかかりますがMPEG-1もDVD Videoもエンコードできました。DVD-Videoだと動画の再生時間の24倍ぐらい?とても長時間なので放置しているうちにいつの間にか終わるので実際にどれくらいかかっているかはわかりません。いずれ短めのムービーを使って計ってみようと思います。
     もうひとつの添付ソフトのB'sRecorder GOLDはまだインストールしてません。
     ハードウェアの動作としては、CD-RとCD-RWがDiskBurn(MacOSの標準のCD焼きソフト)で使えました。
     肝心のDVD-RもDVD-RWは焼いてません。DiskBurnで焼けると思うのですが、起動ドライブのディスクの空き領域が足りないため(4.7GB必要)に試せませんでした。がっくり。ここは一時作業用ディスクを選べるB'sRecorder GOLDをインストールせねばならないのでしょうか。。。
     ドライブを買った目的のひとつであるパソコンでDVDを見る、のためにApple DVDPlayerを使おうとしました。とりあえずAppleのホームページからダウンロードしてきてインストールしようとしたのですが再生に必要な装置が見つからないと言われてダメ、MacOS9版がインストールされていたので、それで試したらやっぱり再生に必要な装置が見つけられず動きません。がっくり

  •  いまいちな状態です。とはいえ今までMacOS10からCD-RやCD-RWを焼けない環境だったのでこの点は便利です。
     今はMPEG-1のエンコードをしているのですが、素早くエンコードする時とひどく時間がかかる時とあり、動作がいまいち予想できません。できあがったムービーはちゃんと見ることが出来るのですが。
     今はこの近況報告を書きながらバックグランドでエンコード作業してます。そんなわけでCPU使用率が絶えず100%の状況なわけで、それでテキストエディタを使っても使い勝手にほぼ影響がないMacOS10.2というのはありがたいです。もはやMacOS9には戻れない私。
     で、DVD Directorを使ってVHSビデオをパソコンで見られるように取り込んではMPEG-1ムービーに変換しているのですが、20分くらいのビデオをMPEG-1に変換するだけで長い時は3~4時間かかるので大変しんどいです。こういうストレスは物欲の神を召還するMPになりますね、いま最新のPowerMacG4が欲しくてたまりません(ー_−;マジデアブナイゼ

     話は変わりますが、この半年ぐらいですが、音楽やテレビのテーマ曲の中には電話の呼び出し音みたいな音が小さな音量で混ぜられるものがありませんか?
     私が確かに音がすると確認している事例は2つくらいで、ひとつは去年からヒットしている曲のさびの部分にある、ひとつはよく見るテレビ番組のテーマ曲に入ってる。
     いずれも小さな音量なので、静かなところで聞いていないとそれと気づかないかもしれません。
     私が、2月にえんえん掃除をしていた時にFMラジオを付けっぱなしにしていたのですが、作業中に「電話か?」と思って手を止めて耳を澄ますと聞こえなくて、変だなぁと思っていたのですが、それがよくかかる曲のさびの部分で小さく鳴っている音のせいである、ことに気づいた、と。
     いったん気づくと、なんかその音が気になります。曲には不釣り合いな「プルルル」という電子音の繰り返しです。何でそんな音が混ぜられているのかわかりません。私はひねくれているので、うがった見方をするわけで、この音は聴いていない人の注意を引きつけるために混ぜてある、という推測をしています。
     でもそんなことを話題にしている人はいないし、もしかすると私の気のせいかもしれません。それともこんなことはみんなとっくに知っていて当たり前の話なのかしら?

     そんな感じで、炬燵の中で週末は過ぎてゆくのでした。炬燵は。。。危険だ。。。

    3/2

     最初は土曜日にテレビの前のごちゃごちゃしているところを軽く片づけようと思ったら、じょじょに範囲が広がってしまい、最終的に部屋の模様替えに発展し、それでPCの周りを片づけしていたら、もはや読むことさえ出来ぬFDDが大量に出てきて始末に困りました。
     風は強かったけれど天気は良く、されどインドアな日でした。
     片づけ中にものすごい量の埃が出てきましたが、風が強いおかげで外へ飛んでいってしまった、と言うか、飛んでゆけばいいのにと思いました。
     そんな感じで週末は過ぎてしまったのです。


    2/22

     心の中のひとつの指輪の力に抗いがたく、ロードofザ・RING「二つの塔」、を見に行ってきました。
     ピカデリー1でぴあのリザーブチケットを初めて使ったのですが、2階席の最後列から2番目の一列の真ん中当たりで値段を考えるとお得でした。2階の指定席は普通に買うと3000円(おやつ付き)しますから。

     見終わった後に、一緒に行ったマギー(日本人)さんに
    「誰が一番かっこよかった?」
    と尋ねたら、
    「オーク・ランナー」
    と、答えやがり、一瞬ウルク=ハイかと思ったのですが、そうだ、サルーマンの軍勢がひしめくヘルム峡谷、その中を駆け抜けた聖火ランナー(オーク)がいた、確かに、彼(オーク)はランナーだよ、最後にズサーとゴールした時、感動した、かっこよかった、と一連のシーンを思いだして爆笑しました。さすがマギーさんは目の付け所が違うと思った。

     マギーさんに比べると私の第1声はだめだめで、
    「なんでアラゴルンはどこへ行ってもモテモテなのかな?」
    であり、それに対する答えも
    「血筋とか、愁いに満ちた顔とか・・」
    であり、いまいち発展しなかったです。
     この問題についてはマギーさんと別れて帰り道にその後つらつら考えるに、アラゴルンは黒髪だからモテる、という結論に達しました。根拠は彼以外の人間やエルフはみんな金髪か亜麻色の髪だから。ギムリ(ドワーフ)やオークは黒髪ですが、ね。

     「旅の仲間」で悲しいくらい出番が少なかったギムリですが、今回はちゃんと出番が用意されてます。よかったよかった。
     「愛しいしと」が口癖のゴラム(スメアゴル)すんごい出番が多いし台詞もたくさんで最優秀脇役賞を狙えます。
     今回のガンダルフはタフで力強い戦う爺となっており、相変わらず魔法を使いません。本当に魔法使いなのだろうか。それとも私が鈍いのか?
     レンバス(エルフ族の携帯食料)が出てきました。サム(ホビット)の方がたくさん食べているような気がします。。。サムがどうもイメージと違って馴染めない。小説では旅を通してサムが成熟してゆくのですが映画はそこまで手が回らない?サムは映画の焦点から離れたテーマだけど、ラストシーンの寂しさと希望を感じさせるのはサムにかかっていると思うんだけど。。。
     全作でめためたにけなされた字幕(韋駄天!)でしたが、今回は小説の翻訳者の協力が表示されていました。自分は不都合は無し。

     というわけで、第1作より見てて面白いのでお勧めです。長さを感じさせないです。

     そんな感じで。


    2/16

     それは去年の初冬、ドさんちへ遊んできた翌日、ドさんちからの帰りに友人数人が私の部屋に寄った時のこと。
     お茶などわかす私の耳に次のようか会話が聞こえました。
    「なんだ結構片づいているじゃないか」
    「よく見ろ、ドの部屋と比べて置いてある物がバラバラだろう、雑然としている」
     うっ、と私の中の人は胸をおさえました。友人が寄ることを考慮して片づけていたのですが、全く指摘通りの有様で、つねづね気にしていることだったからです。わかっちゃいても屈辱の極みです。


     年の暮れ、ひどい風邪で実家の親父が車で迎えに来てくれたのはいいのですが、親父は玄関に立って台所や部屋の中を見回してしばし動かず、ぽつりと言ったのは、
    「むすこ(仮名)よ、掃除に来てやろうか?」
    であり、私は熱でふらふらしながら「いやこのところ忙しくて(うそ)」などと言い訳しつつ、この熱で苦しい私を前に何を気にしているのだこの親父はと思いつつ、確かにこの部屋の状況は看過できぬ抜本的に手を打たねばならぬ、とも思いました。

     かくて、今年の休暇はずーっと片づけであります。休暇が終わって仕事して週末は片づけの続きであります。
     まだ終わりません。
     がらくたばっかしです。
     断腸の思いで捨てた物もありますが、さんざん悩んで捨てられずに置き場所もなく畳の上で所在なげに放置されている物が、まだ、多々あります。

     でも私は、もう、疲れました。

     がらくたを捨てるにも残すにも、それを決断すべく悩むのに疲れました。
     本やら意外なほどにあった漫画やらの山を崩したり積んだり並べたりするのも疲れました。
     本やら漫画やら雑誌のバックナンバーやらに捨てられぬがらくたを片づけるべく収納に頭を悩ますのにも疲れました。
     台所を片づけていて見つけた、ふくらんだ缶詰なぞ、分別して捨てるべく、缶切りを突き立てたら茶色い霧がそりゃすごい勢いで吹き出たとか、霧が終わったら今度はウンコみたいなのが、そりゃもう際限なくもりもり噴き出てきたとか、その手の強力な奴らがいたのですが、その中でもラスボスは3年前に半分使ったキムチの空き瓶であり、その化学的な強さはスカウターも壊れる程であろうと思われ、処分には、そりゃもう涙が出そうでした。そういうのの相手をするのが疲れました。

     何にせよ、疲れました。

     もういいや、やめた、やめた。部屋が雑然としていて死んだ奴はいねぇや!

     と、そんな感じの近況です。
     ほんとう、疲れました(*_*)ショボショボ


    2/8

     今年は初っぱなからずいぶん長いこと調子が悪かったのですが、1月の最終週のある日、朝目覚めたら全然体に不調がない!
     風邪が治った!と大変うれしく思いました。健康って、素晴らしい。

     いしかわじゅんのホームページを見ていたら、日記に「思いっきり踏んで踏んで曲がる」という一文がありまして、それを見たとたんに猛烈にスキーに行きたくなりました。
     その前後は、スキー板を買いに行ったいしかわじゅんが、店にカービング板しか置いてなくて、最近は楽に曲がれる板が流行っていて一昔前のような足を締め付けるブーツを履いて、思いっきり板を踏んで踏んで曲がる、というスタイルは流行らないんだなぁ、と。

     私は板を踏む、が何なのかはずーっとわかりませんでした。そんな感覚の存在も知らない。スキーで曲がる時は板を横に滑らせて方向を変えるというスライド滑法(←こんな用語はありません)でした。
     でも、あるときすげーうまいHさんと一緒にスキーに行って、曲がる時は
     スキー板の前から3/7ぐらいの位置に前タイヤがあるとすると、そこから曲がってゆく感じだよ
    と教えてもらって、そんなものかいな?と滑っていたら、突然に「あっ!」とわかり、で板が自ら旋回してゆく!あのなんとも言えぬギューン!と曲がる感覚、板に乗って雪を捉えると言うんですか?がわかるようになりました。
     板に乗れているときに、板を踏むと、スキー板が前の方からぐいぐいとまがってゆく。これが気持ちいい。何とも言えぬ気持ちよさなのです。
     私は下手なので、板に乗れて雪を捉える確率が低いのですが、乗れたときが気持ちいい。本当に気持ちいい。

     で、いしかわじゅんの「踏んで曲がる」でスイッチが入り、猛烈にスキーに行きたくなるのですが、でもつい部屋でごろごろしてしまうのですが、休暇の前日にウェブでスキー場情報を見ていて決断しました。行くべし!

     で。
     スキーしてきました。スキーは3年ぶりくらい。
     まだ滑れるかどうかかなり不安だったのですが、身体が憶えていて3時間ほどで一通り思い出しました。
     私はシュテム・ターン専用からパラレル可能状態へ上達する線上にいて、しかもそれが7,8年続いているへっぽこスキーヤーですが、まぁ一日中太股が痛くなるまで滑りました。楽しかった。

     今回は休暇の都合が合わなくて一人滑りでした。つーか、今時平日スキーに付き合ってくれる人はいない、と。しかも私はフルタイム滑りっぱなしだし。

     行ったのは越後湯沢の石打丸山スキー場です。このスキー場は好きですね。一日滑っていても飽きないです。今回で4回目。

     宿はゲレンデ近くの民宿にしました。利用するのは2度目です。たぶん前回は5,6年前にやっぱり一人で3連泊。
     宿のおかみさんに越後湯沢駅まで迎えに来てもらったのですが、その車の中で2度目ですよと言うと「うちはお客さんみたいな一人で来る方で長くいる人が多いんですよ」と言われてしまい「何でうちを選ぶんですかねぇ?」と問われ、私は「○○○屋さんは気兼ねがないから」と正直に答えることも出来ず「ゲレンデが近いから」などと答えました(^^;

     久しぶりの石打丸山は、大好きだったチロルゲレンデが狭くなっていたのが悲しいのですが、山頂リフトが4人乗りのクワッドで、以前のような乗り継ぎがないので実に快適でした。
     スノーボード用にハーフパイプや平均台みたいなの(なんつーんですか?)が作られたり、ゲレンデに小さな山や谷が造られていたり(こぶじゃないです)してました。
     ハーフパイプでは5,6人が空中に浮かんでは身体をひねって着地を繰り返していて、練習中なんでしょうね。
     チロルゲレンデは、あのちょっとでこぼこした広い中斜面が魅力なのに、そこを二つのコース分けて(ひとつは山やら谷やらがある)あるので、魅力が無くなってしまいました。まぁそれでも滑ってみようかと思ったら、スノーボードのバッチテストのコースになっていて滑れず。結局ナイターで一度滑っただけ。一時期の私はチロル専用といってもよかったのに。。。

     昼休みはジャイアントゲレンデの上にある「おかむら」で。いかにもスキー場のロッジです、っていう雰囲気が好き。ストーブ中心のレイアウトが昔ながらで好き。で、食べるのはカレーライスです、定番です、身体が疲れていて本命のカツカレーが食べられなかったのが残念ですが、カレーは半端じゃなくて量が多かったです。

     平日なのでスキー場は学生っぽい人が多いのですが、なにげに熟年夫婦も目につきます。だいたいウェアで区別が付きます。でも。

     「おかむら」でご飯を食べてマターリしている時に、ストーブを囲む私の向かいにもうそろそろ孫が出来るか出来ないかぐらいのおばちゃん二人がいまして、私が食後のコーヒーを飲んでいる間に出て行きました。しばらくして店に入ってきた女性スキーヤーがいて、これがすらりとしててシンプルなウェアにゴーグルやフェイスマスクにアクセントがかわいい帽子という完全装備で「おっ!」と思ったら、「忘れ物しちゃってー」と先ほどのおばちゃんの一人で、こわいよ、と思いました。

     リフトに乗っているときに、ゲレンデに黒いウェアに身を包んで黒いサングラスをかけた太いおっさんがいまして、別のおっさんを待っているのですが、そのウェアが黒いのですがモノトーンの刺繍が入ってたりして派手派手で、なんとなく吉川晃司を思い出しました。しかも腹の辺りがふくらんでいます。しかも無帽でサングラスです。そういう時代もあったなぁ、と思いました。いまは、サングラスかけるよりは格好いいゴーグルをするほうがいいみたいです。。。

     などと人の格好をあれこれ言う自分のウェアは譲ってもらってから13年経つ黒いぶかぶかのつなぎ(今回はとうとう同じタイプのウェアを着ている人を見なかった)に毛糸の帽子という、一見すると80年代から滑り続ける大ベテランに見えないこともない格好なので、人のことは言えません。私の予想では今後5年経つと私のウェアは流行します。前述のおっさんはあと15年は我慢でしょう。

     宿泊。
     宿は私ともう一人しかいなくて、その人は会社が解散してしまって職探し中(もうすぐ2年になるなぁと驚いたように言ってた)なのを利用してシーズン券で滑りに来ている40代後半の方でした。明日で帰るけれど、1週間もしたら奥さんを連れてまた来る、と言ってました。強者っす。
     この方、30歳すぎてからスキーを始めたそうです。今シーズンはカービングを練習していて、今日は最後なのでスクールに入ると言っていました。
     帰りの駅までの車で一緒になって、そのときにスクールの様子を教えてもらったのですが、それによると「私の他のスクール生は30代が2人に40代が2人で、私が一番年上で参っちゃいますよ、それで私以外の人はみんなバッチ2級を持っているんですよ、きついですねぇ、滑っていると教官から「もっとスピード上げて!」と言われて大変ですよ、スキーは奥が深いですね最後は何をやらされたと思います?シュテムターンですよ、シュテムターン。これが出来ないんですよ!こう(といって手を板に見立てて)して、こうでしょ、これができない・・・」ってんで、私は極めるということは大変なことだなぁ、と思いました。

     とりあえず、石打のパラダイスコースから中央口までノンストップで滑ったムービー。これを撮った後は足ががくがくしました。映像に私のスキーの先っぽがたまに映りますが、見事に揃っていません(^^)

     スキーは2泊を予定していましたが、どうも予感がしたので予定を切り上げて帰りました。
     予感は当たって、次の日は階段の上り下りが出来なくらいの筋肉痛。あと腕が震えるくらいの筋肉痛。もう、ロボットでした。
     いまだに足首の関節が痛いです。日々鍛えないといけないですねぇ。


    1/26

     風邪のお見舞いのいただきものの伊予かんがおいしく、伊予かん万歳。

     風邪はだいぶ治って、つらい、とか、だるい、とかなくなりました。あとは、鼻の奥が鼻汁を製造をするのをやめるのを待つだけ。粘膜が弱ってすぐに鼻血が出るのが困りもの。
     私の身体の耐久力が落ちているような気がしてなりませんので、身体を動かして調子を整えつつ、風邪など引かぬ(それなりに)丈夫な体を目指そうと思います。

     週刊コミック モーニングで不定期に読み切り連載されていた「オーダーメイド」という仕立屋さんの女の子が主人公のマンガが連載終了になりました。5年は連載していました。好きなマンガなので残念です。
     終わる気配を感じていたか?というとそんなことはなくて、ただ最近の連載(でも去年の夏か秋頃)で、花梨という名の主人公の女の子が恋愛などしているから「妙だな」と思いました。それまで「仕事に生きる、一人前のテーラーを目指す」と、恋愛は興味が無いというか避けていた主人公だけに、突然だったから妙な気がしたのです。妙な回は一回だけでしたが、その後の連載で主人公がいまいち生き生きしていない。これまた違和感を感じました。
     なんか、このマンガはネジが巻かれてしまった気がする、とも思ったりしているうちに、(私としては)前触れ無く「ながらくのご愛読ありがとうございました」で連載終了です。
     たぶん「あ、終わりか」と頁をめくる人が大勢でしょうが、私は何せお気に入りのマンガなだけに「えー、何でぇ?」という思いの方が強かったのでした。

     それで、つらつら考えました。
     私はドラマ漫画とストーリー漫画があると思ってます。
     ドラマ漫画というのは、ドラマを見せればいいので、物語を通して主人公もその物語世界も変化する必要はありません。必要なのは静止した世界に何かが起こり何かが終わり、そのあいだにドラマを見せること、です。たとえると物語の始まりに町(主人公であり物語世界)に旅人が来て、彼が去ると物語は終わる、そして読者はより町を体験し、知ることができる、と。

     対してストーリー漫画では話が進まなければなりません。主人公や物語世界は物語を通して変化しなければなりません。旅なら旅人(主人公であり物語世界)は目的地に近づきます。その近づくことによる旅人の変化(変化をつくりだすドラマ)が肝です。

     「オーダーメイド」はドラマ漫画であると私は認識しています。連載のはじめから主人公もモーニング商店街もテーラー楠もずっと変わらない。変わったことと言えば、せいぜい主人公が一人前のテーラーとして仕事を受けるようになったことでしょうか(確か最初は見習いだった)。
     それで5年近くやってきたのですが、去年の夏か秋頃に主人公が禁忌にしていた恋愛をして(物語世界に取り込んで描いて)しまい、物語世界の中の”時”を進めてしまった。
     恋の前後で主人公が同じだったら読者としては萎えちゃいます。でも作者は主人公も物語世界も変えられない。終了。
     むろん恋する主人公を描いたのは作者ですから、作者も何か思うところがあったはず。 想像つきませんが。
     まぁ、本当のことはわかりませんから、想像です。5年は長いと言うことかしら。

     気に入っていた漫画なので、気づけたら文庫本サイズで出版されたら購入しようと思います。ちなみにお気に入りといいつつ今は一冊も手元にないんですがね、これが。で、もう読めないとなると寂しいもので、欲しくなりますね。


     話変わって。
     昨年末以来していなかった掃除をしました。すごい埃でした。それにしてもがらくたばっかりだ・・・

     さらに話変わって。
     超音波洗浄機「スーパーブルットクリーン」を購入しました。税込みで6千円とちょっとでした。メーカーはTWINBARDですって。
     何に使うかというと眼鏡を洗います。眼鏡屋の店先に置いてある、アレです。プラレンズは傷に弱いので前から欲しかったのです。超音波で洗浄って科学の道具ですなぁ。
     眼鏡の他になにか洗う物があればその効果のほどを試すのですが、思い浮かばなかったので眼鏡だけ。
     なんでそんなもの買うのか?という目をする人もいらさります。それについては眼鏡のプラレンズの洗浄コストをどう捉えるか?ということでして、私の場合はレンズの寿命を延ばすために洗浄にそれなりのコスト(洗う手間ひま)をかけてました。正直言って、面倒くさい。それなりの動機を伴わなければやる気になれない作業です。多少の汚れならがまんしちゃいます。
     それを6千円で機械化し、手間ひまの削減、品質の向上ができたと。また、洗浄作業が短時間で手軽になったことにより洗浄機会が増えるという副次効果も得られるです。んなわけで、衝動買いじゃありません(><)/
     この超音波洗浄機、運用に難があるとすれば、それは置き場所です。器具に入っている水が難点です。あと超音波を発生させる振動子がショックに弱いそうでテーブルから落とす、などという目に遭えばあっけなく壊れることが予想されます。
     で、私の爆撃跡のような部屋のどこに、そんなデリケートな器具を置けと?
     とりあえず、コタツの上のジャングルの一角に据えました。

     そんな感じの今週でした。

    1/19

     風邪をぶり返して布団の中で休息オンリーでした。
     健康、プリーズ!
     そ、そんな感じで。。。


    1/13

     年賀状が書き終わった!
     鹿島神宮への初詣も行った!

     というわけで、ようやく新年を迎えた気になりました。

     鹿島神宮への初詣はSさんとマターリとバイクで行ってきました。
     町中を白の羽織に水色の袴を着た若者が群れて歩いているので、「何故に神主が町中を歩いているのであろうか?」と思ったら、成人式の青年と言うことでした。羽織袴は黒に決まっているだろうに、何故に白やら水色やらの羽織袴を着ているのか、かっこいいと思っているのか、謎です。私は黒の方が格好いいと思うのですよ。
     あと、男の髪型は、茶髪で逆立っていたり渦を巻いていたり、顔色が黒かったりピアスしていたりで、羽織袴の5人群れて歩いていた青年達ですが、同一民族にみえません。ましては日本人にも見えません。
     娘さん達は振り袖姿です。たいていの娘さん達は白いふわふわしている肩掛けをしています。髪型がモー娘。っぽかったりして、和服をなんと心得るかと思わないでもないです。
     なんとなくですが、私が子供の頃に見ていた日本人は絶滅種のような気がしてなりません。
     そんな若い衆が多い参道をごついライディング・ウェアを着た我々が歩いているわけで、ちょっぴり場違いな感じです。
     鹿島神宮の本殿にたどり着き、本殿の直前にいつの間にか出来ていた石造りの鳥居、なんでこんなところに無粋な石造りの鳥居を作るのか激しく謎ですが、ともかく、鳥居の向こうにあるお賽銭箱へ向かってお賽銭を放り込み、さて祈ろうとしたら、私の後ろに成人式の男衆が二人並んで立っており、一人が私の真後ろで
    「お賽銭が・・・あった、5円が2枚あっだよ」
    などとでかい声で言い、もう一人は賽銭を放り込み終えて願い事を言うのですが、それが、でかい声で、
    「今年もヤレますように」(柏手打つ)
    もう一人も同じくらいでかい声で、
    「いっぱい、いっぱい、ヤレますように」(柏手打つ)
    と神様に向かって祈りやがり、私は錯乱し、ちゃんと願いことが出来ませなんだ。
     ネタだと思うでしょうが、実話です。人の好きずきであるのですが、神に祈ることか?つーか、声に出すなよ、と思いました。
     なんか初詣をぶちこわされた気分です。

     それはともかく、振り袖姿の娘さん達が華やかな鹿島神宮のムービー(QuickTime 2.2MB)

     初詣の後に、まったりと南下して波崎町にある波崎風力発電研究所を見てきました。未来な感じです。たどり着いた時は夕暮れなのですが、駐車場ではサーファーが帰り支度で裸になって体を拭いたりしており、非常に寒い光景でした。
     で、風車のムービー(QuickTime 5.5MB)。ひたすら風車が回る光景のムービーです(^^;

     その後、Sさんと分かれて実家へ帰省しました。
     年末年始の後始末みたいな3連休でした。以上、近況報告終わり。


    1/8

     病み上がりとはこういう感じ、という感じを感じながらふらふらと過ごしつつ、布団に入ってじっとしていたいのですが、ところがどっこい年にn度のお祭りが来たので、結構無理矢理に参加してみました。
     それはMacworld 2003 SF のライブ・ブロードキャスト。Appleのジョブス総帥のお声を聞ける数少ないイベントのひとつです(^^;

     で、内容ですが、起きてみた甲斐がありました。

     まずはソフト。
     FinalCutExpressなるFinalCutの廉価版が出ました。Adobeならプリメラに相当する感じかしら?
     iアプリ(iPhoto iMovie iDVD)のバージョンアップ。iMovie3で、ウィンドウが占有しなくなったのはうれしいですね。
     そして、Apple純正ウェブブラウザ Safari 。うわ、まぁ、これはいいとしても、次がApple純正プレゼンテーションツールのKeynoteときたもんだ。パワーポイントのデータをインポートできるって、ガチンコ勝負ですか?
     あーびっくり、びっくり。
     メール、ブラウザと純正で固めたってことは、マイクロソフトとの蜜月が終わったのか終わるのを見据えているのか?時代が変わったんだな?と思わせる展開です。

     で、ハードウェアはPowerBookG4のスクリーンが17inchになりましたね。でけぇ。でも、広い。FireWire800がついてます。ちょっぴ新世代な感じ。USBは1.1で変わんないようです。ワイヤレス関連はビルトイン。
     AirPortが54Mbps対応となりました。802.11g?高速無線LANとしては802.11aだと思ったのですが先を行くつもりか。あと50ユーザーとかブリッジ機能とかUSBプリンティング機能がついて$199だそうで、悪くない、というか、十分です。もしかしたら買うかも。
     ひさびさのOne more Thingがありました。12inch PowerBook。これはー、その筋の人は飛びつくのでは?待たれていた一品かもしれません。私は待っていないけど。気になる値段は$1799。たぶん日本だと¥248,000かな、と予想。
     やっぱりおニューなハードウェアがでると盛り上がりますなぁ。ひさびさに景気がいいキーノートスピーチですよ、総帥。でもちょっとだけ思うですよ、新製品こんなにだしちゃって、どうしちゃったんだろうと。
     ちなみに、デモで使う画像がけっこうアジア(日本?)を意識しているね、と思った。

     このところ盛り上がりに欠けていたので、久々ににぎやかな基調講演でした。おもろかったです。
     それじゃ、寝ようっと。


    1/3

     この年末年始は。。。

     27日は風邪っぽく調子が悪くて休みにしてもらって一日寝てました。
     翌28日の夜は筑波某所でおでんをつつきながら飲みんで楽しく過ごし、29日のお昼頃に帰ってきたのですが、どうやら風邪が本格化したようで、帰り着くと同時にばたんきゅーで39度の熱を出して寝込みました。
     30日に熱が下がったところで親父の車で帰省したのですが、いまだ熱がとれずに寝込んでいます。このまま元旦を迎えそうです。
     まぁ、そんな感じの年末です。きゅー。

    。。。

     大晦日、熱が下がらず布団の中で真っ赤な顔をして美川憲一と小林幸子の衣装合戦を眺めました。

     新年を迎えました。

     熱が下がらず布団の中で真っ赤な顔をして重湯を啜りながらお笑いを眺めて元旦が過ぎました。

     熱が下がらず布団の中で真っ赤な顔をしてお粥を啜りながら二日が過ぎました。

     熱が下がって三日にしてようやく半分起き上がれました。が、休日は残り2日です。

     返せー休みを返せー、って気分です(TдT)ええ、ほんと(TдT)まじで(Tд⊂


    top_page

    これはが制作しました。著作権を放棄してません
    連絡先URL:http://suji.la.coocan.jp/

    suji@mba.nifty.ne.jp